2015年11月22日日曜日

loitech driver and kenigton driver conflict.

Kensigton Expertmouseの第4ボタンでチャタリングが発生するので、久しぶりにハンダゴテを使ってスイッチを交換した。
しかし、その後も症状が続くのでスイッチは原因では無かった様です。
そこで、Logitech のDriverをUninstall すると、これまでの不調が無かったかの様に動作することを確認。

2015年11月2日月曜日

ZenPad S 8.0 64GB personal import.

日本では未発売の ASUS ZenPad S 8.0 64GB (Z580CA) を B&H で購入。
Postal Code の入力や輸送手段の指定で手間取りましたが、先日無事に届きました。

日本仕向けではない為、日本の技適を通過しているかの不安はありましたが、
認証画面を見ると問題は無いようです。




2015年8月15日土曜日

Old PC refreshed.

部屋の片隅で放置していた古いベアボーンPCを再利用してみました。

Shuttle K45 は通電はするものの起動せず。
電源の中を覗いてみるとコンデンサが膨らんでいるようにも見えるので、今回はあきらめよう。

同じく Shuttle SA76G2V2の方は、通電すると起動することを確認できたので、ライセンスに余裕のある Windows 7 Home を Installしてみる。
OSのInstallは問題ありませんでしたが、Ether(Marvel 88E8057)を認識はするものの動作していない様子。
別のPCで Marvelのsite から Driver を取得し、Install すると無事に Network につながるようになった。
当面の間、Windows 7 の退避環境として用意しておくのが良さそう。

2015年8月14日金曜日

Update to Windows10.

ThinkPad X201s は早々に Windows 8.1 から Windows 10 へ update を実施しましたが、不安定な状態でした。
Windows8.1 の再インストールをしようとしましたが、その前に
「設定」→「更新とセキュリティ」→「回復」→「このPCを初期状態に戻す」
で初期状態へ戻したところ、安定して動作するようになりました。

Desktop PC は Windows7 から update。
使用しているハードウェア(PV4 や DC-HC1)の対応が不安がありましたが、結果としては問題なく移行できました。
PV4はOSのUpdate後、何もせずに録画できることを確認。
DC-HC1はここから取得した Win8用のDriverへupdateすることで録画できることを確認(録画にDVRは使用せず、AmaRecTV使用)。

残念なのはScanSnap S1500が使用できないことですが、公式サイトによると8月中旬以降に公開予定ということなので、こちらは暫く待機。

2015年6月21日日曜日

DD-WRT install to WNDR4300.

これまで、Wifi Access point として使用していた Netgear WNDR-4300 の挙動が怪しくなって来たので、設定を保存した上、factory reset。
その後、保存した設定から復旧しようとしたら復旧できなかった。。。
手動でも設定を戻せなかったので、使用を諦め箱の中に押し込めていました。

こんな記事もありましたので、当方でも試してみることに。
dd-wrt のサイトにアクセス。
Router Database から "WNDR4300" を検索。
"wndr4300-factory.img" を Download.

WNDR4300 の管理メニューから download した "wndr4300-factory.img" を選択し実行。
呆気無く、完了しました。

純正Firmwareに比べると、
設定画面は整理されており解りやすい。
設定の反映なども早くなっている。
等、だいぶ使いやすくなっている。

これならば、もっと早くに試しておくべきだったかも。

しかし、電波法の問題があるので、残念ながら箱に戻す。

2015年5月24日日曜日

nexus5 compass is shifted 90 degress.

先日、nexus5のコンパスを見ると、正しい方向を指していないことに気が付きました。
症状は南北が逆転しているのではなく、正確に90度ずれるというもの。
GPS Status の Calibration をしても改善せず、ついに壊れたかと思いましたが、ずれている角度が90度と正確な値でしたので、端末の初期化を行ったところ、無事に回復。

二重認証の再設定が面倒ですが、android の major version の時には端末の初期化をした方が良いのかもと。

なお、nexus5と比較の為、nexus7(2013)のコンパスを表示したら、こっちはコンパス自体が動作しない症状を確認。
調べてみると、割と有名な問題のようで、裏蓋を外すと回復。
先人に倣い、裏蓋と本体の間に紙を挟むと、使えるようになりました。
しかし、純正ケースを取り付けると、症状が再発するので、ケースを使用せずに様子をみる。

2015年2月14日土曜日

LCD TV(DNX39-3BP / オリオン電機) purchase.

これまで、自室にテレビを置いておらず、PS3(torne+nasne) + PC用液晶モニター(RDT233WX-S)の組み合わせで使用していました。
PS3をチューナー兼レコーダーとしてしか使用していないのも勿体ないので、オリオン電機の DNX39-3BP をビックカメラOUTLET 有楽町店で購入。

本日の購入価格は消費税込みで \33,264-でした。
同メーカーの29V型の機種と悩みましたが、Full HD ということで本機種を選択。
10KG近い製品を持って帰宅。


客先常駐でTVの開発をしている身として、

  1. 画質は悪くはないですが、大手メーカーのハイエンド機と比較すると見劣りします。もっとも、拘りがないので気にするほどではありません。(これならば Full HD でなくても WXGAの機種でも良かったかなとは思う。)
  2. リモコンの反応は悪くない。
  3. 足は華奢なのが気になる。
  4. 本機は 39V型ですが、自宅にある初期のSHARPの32V型よりも小さい。

まぁ、必要十分かなと。