2011年12月31日土曜日

HDMI Capture Challenged. (DC-HC1)

先日、PS3 recoder pack を購入。それ以前に購入していた HDMI Capture board (DC-HC1)を使ってのキャプチャーを試す。

PS3 + torne を使って録画した番組の視聴は問題なし。
ただし、PS3 の sound 設定を BRAVIA(KDL-22J5)接続時のDolby Digitalに替えて、
Liner PCM 2ch 44.8kHz にする必要がある。
# BRAVIA(KDL-22J5)は、後者の設定でも音は問題なくでるので、拘りがなければ、このままにして置くのが良いと思える。
さて、本命の録画した番組のPCへの録画に挑戦する。
しかし、自宅PCのスペックでは厳しいということが判明し、これは諦めるか。
次のPCを Update した時に考えよう。

なお、自宅PCのスペックは以下の通り。
  • Shuttle SA76G2V2
  • Athlon X2 BE-2300
  • DDR2 4G
  • Windows7 Home premium 64bit

2011年12月23日金曜日

Xperia mini(S51SE) battery performance 2

先日の firmware update の後。
バッテリー残量表示が正しい値?を表示するようになった気がする。
60%台から急に残量0になるといった事態は無くなったのかも。

--- 2011.12.25 add ---
と思っていたら、50%を切った後に、突如バッテリー警告の表示がされ、その後1%となってしまった。
その状態で ACアダプターに接続すると、一気に40%台の表示となる。

未だにバッテリー制御に問題がありそう。
朝の時点で 90% 確保していれば、通常の使い方(通常の待ち受け+電車内でのmail/Reader の閲覧程度)で一日は持つので何とかなるのだが。

来年春にあるという、ICSの Update 待ちかも。

2011年12月17日土曜日

Order a RVBOX for Super cub

Super Cub 用に荷箱(アイリスオーヤマ RVBOX 密閉鍵付 460)を注文した。
Amazon.co.jp で表示されるものよりも、アイリスオーヤマの直販の方が安いことに気付いたので、そちらで注文。
送料込みで \1,900-を切るのはすごい。

今晩は注文しただけなので、取り付けは暫く後になるが、無事に取り付けることができるかは、来週末に持ち越しかな。
# 流石に平日は無理。

--- 2011.12.25 add ---
昨日、Super cub の荷台に設置した。
素のままでは、しっくりこない。
そこで足?の部分を一目盛り?ずつカットすることで、荷台にほぼピッタシとなった。
載せた後は結束具で固定して終了。

Put a film on the ThinkPad X201s LCD

先日注文した二種類の液晶保護フィルムが届いた。
まず、ノートPC(ThinkPad X201s)用に注文したEF-FL121Wを試す。
サイズはぴったり。
貼る前にできるだけ液晶表面の埃を除去してフィルムを貼る。
中に入ってしまった埃は、フィルムを剥がしつつメンディングテープを使って除去する。
何とか、許容範囲のところまで辿りついた。
気泡は少し残っているが、どうとでもなるので放置。

ICONIA TAB A500は明日にするかな。
ゴリラガラスを使っているのだから、液晶の保護目的としては必要ないかもしれないけど。

2011年12月16日金曜日

Xperia mini(S51SE) battery performance 1

使用開始から二カ月が経過しようとしている。
使い勝手は概ね満足しているが、時折、バッテリーの挙動が怪しいと思われる時がある。

バッテリー残量が60%を切るような状態から一気に0%へ行ってしまう時があるが、andoroid / S51SE 何れかの問題なのだろうか。

昨晩に行われた software update で改善されていれば良いのだけれど。

2011年12月15日木曜日

I tried "Google Japanese Input for Android".

今朝、download できるようになっていたので試してみた。
キーのボタンが大きいのが難点。
画面の小さい 日本通信の販売する IDEOS では大半を占有してしまう。
ATOKを購入する前だったなら、Xperia mini(S51SE) や ICONIA TAB A500 で使っていたかもしれない。
画面のデザイン以外は良好なので、以後のバージョンアップに期待したい。

マッシュルームに非対応がどーのと云う事が書かれているが、別に不便は感じない。
それ以前に、その機能を使ったことがないので、無くてもどうでも良い。

2011年12月14日水曜日

Tablet(ICONIA TAB A500) has been dropped.

手元が滑って、ICONIA TAB A500 を机上から落としてしまった。
しまったと思い、拾って液晶を見ると傷がついている。
しかし、予め液晶保護フィルムを張ってあったこともあり、その傷は液晶表面まで達していなかった。
ゴリラガラスを採用しているので、液晶フィルムが無くても大丈夫だったかもしれないけど。

さて、近いうちに液晶保護フィルムを買いにいかなければ。

2011年12月5日月曜日

プライバシーマーク事始め

所属している会社で「プライバシーマーク」なるものを取得を目指す?
ということで、調査しろと指示が出た。

ざっとネット上で調べてみてものの、理解不能。。。
頭の収納容量が年々小さくなっている気がする。。。

と言っていても仕方ないので、まずは入門書として
以上の二冊を注文した。

人手不足(小さな会社なので)と言っても、通常業務外でやれと言われてもなぁ。

2011年11月20日日曜日

GPS performance in S51SE

GPS未検出→検出までの時間が長く(HTC-Magic比)かかる。
Android の GPS性能を改善する方法として、各所では "GPS Status and Toolbox" を使用してみる。
Menu -> Tools ->  Manage A-GPS state -> Reset/Download 操作。
結果、明らかにGPSの検出が早くなっていることを実感できた。

広告付きの freeware であるけど機能に比べて安価なので、早速購入した。



2011年11月13日日曜日

ThinkPad X201s “Display driver stopped responding and has recovered” error. (3)

届いた SanMax DDR3 SO-DIMM 4G x 2(micron) を ThinkPad X201s へ換装。
この週末の間、「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」発生は無し。
これで一安心かな。

2011年11月12日土曜日

ThinkPad X201s “Display driver stopped responding and has recovered” error. (2)

Web を辿っていると、「Video Card 交換で直った」と言った話があったが、こちらは Note PC なので当てはまらず。
となると、増設した Memory くらいしかない。
後から追加した Memory を外してみると、症状が出なくなった。
Bulk と言っても SAMSUNG chip 搭載の Bulk なのに。。。

Memory Size が 2G+2G -> 2Gへ変わると、パフォーマンス劣化を体感できてしまう。
流石に使い続けるのは大変なので、SanMax(micron chip) 4G+4Gのセットを Ark の通販で購入。


2011年11月6日日曜日

ThinkPad X201s “Display driver stopped responding and has recovered” error. (1)

ここ数日?常用している ThinkPad X201s(Windows7 Pro 64bit) で 「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」が多発している。
一思いに OSの再インストールをしてみたけど、やはり発生する。
これまでのところ、Google Chrome の使用中ということから、Adobe Flash Player が原因なのかもと思ったりしてみてるけど、Flash を使っていないページを表示していても発生するので、手に負えず。

2011年11月3日木曜日

"SA76G2 V2" to re-install Windows7

昨日より、Blue Screen が頻繁にでるようになってしまった "SA76G2 V2".
ハードが壊れたかの判断が付かないので、ひとまず OS の再インストールした。
再インストール後、一晩経過した限りでは異常なし。
どうやらインストールしたファイルが壊れかけていたのかもしれない。
でも、油断できないなぁ。

2011年10月29日土曜日

removed unwanted apps (Xperia mini:S51SE)

android SDK を c:/opt/android-sdk-windows/ に install済み。
ここを参考にして root化。
command prompt から adb shell を起動。

super user になる。
  $ su

preinstall された領域を mount する。
  # mount -o rw,remount /dev/block/mtdblock0 /system
不要なアプリを削除する。
  # cd /system/app
  # rm jp.mbga.portal.apk
  # rm jp.gree.android.app.apk
  # rm jp.frontmedia.android.videomarket.apk
  # cd /data/data
  # cd jp.frontmedia.android.videomarket.app
  # rmdir lib
  # cd ..
  # rmdir jp.frontmedia.android.videomarket.app
  # cd jp.gree.android.app
  # rmdir lib
  # cd ..
  # rmdir jp.gree.android.app

とこんなところかな。
しかし、これでも、ゴミが残っている。


Sony Ericsson mini(Xperia mini:S51SE)

昨日は体調不良で休み、そのおかげで体調も回復。
それもあり、早速秋葉原へ向かい、Docomo HT-03A(my Touch3G) から emobile xperia mini への機種変更へ行ってきた。
今月一杯のキャンペーンで emnet に入ると月額1000円近くの割引が約二年間続くというので、それを選択。
帰宅して触ってみて気づいた点として。

  1. 初めから保護フィルムが貼ってある(これは良い)。
  2. 流石にHT-03A や IDEOS に比べて軽快に動作する。
  3. GreeやらMobageやら不要なアプリがある(これは何とかしてほしい)。

3番は root を取れるようになったら早速削除しなければ。

2011年10月22日土曜日

AMD Driver Downgrade 1109 to 1108

ここしばらくの間、Shuttle SA76G2 v2 で正体不明のフリーズが頻発してました。
価格.com に チップセットの熱暴走?Driverのバージョン依存?という話も書かれている。
そういえば、だいぶ前にも AMD の Driver の Version を上げた時に似たような症状が出ていたことがあったなと思いだした。
ということで、1109->1108へと version down させたら、今のところ症状は出ていない。



以上で安定したのだが、それ以外の要因でも不安定なことがありそう。

2011年10月8日土曜日

Thinkpad X201s BIOS Update

先日、System Update を使い BIOS を Update 使用としたら Download ができなかった。
その理由は不明。
直接、BIOSのUpdate File を download して実行したら問題なく完了。
何だったんだろう。

2011年10月2日日曜日

裁断機導入

先日、書籍の電子化の効率Upの為、裁断機(YG-LN B584)を amazon で購入。昨日に届き早速試してみた。
これって、NOVAC が出している NV-BC100U と同じものだよなぁ。

使ってみて思ったこと。

  • 始めに刃等に付着している機械油を拭き取る。
  • 大量の書籍を裁断するのでなければ、ハンドル式の固定は問題ない。
  • 300頁位の文庫本を切ると縦方向に斜めになってしまう。100頁位に分割した方が良い。

位かな。

2011年9月11日日曜日

Wireless LAN Access Point


自宅の無線LANの環境を 11a と 11g で分けるのを目的に、11a/11g の同時使用可能な製品の購入を検討していた。

当初はダイアルアップルーターの購入も考えていたが、既に Flets光を引いているのでルーター自体はあり、ルーター機能が無駄になってしまう。かといって家庭用の11a/11g両対応の無線APは殆どない。

そんな時に今週末の日経TRENDY の週末が狙い目のコーナーに掲載されていた、業務用無線AP BUFFALO WAPS-HP-AM54G54 見つけたので、早速購入した。




外観に使用感はあるが、設定・設置をしてみると問題なく稼働。
Firmware が古かったので BUFFALO のサイトから Download。Firm Update も問題なく完了。
設置場所は暫定であるけど、何事もなく稼働している。

AOSS などの機能があるけど、一度も使ったことないなぁ。

そういえば、少し前に ICONIA TAB A500 を使用中に com.google.process.gapps が頻繁にエラーメッセージを出してたけど。
以前に無線APとして使ってたルーターの設置場所を変えていたのが原因かも。
と考えている。

2011年9月10日土曜日

b-mobileSIM U300

先日、期限を迎えた b-mobile U300 for IDEOS.
継続せず、通常の b-mobile U300 に変更してみた。
移行手続きや設定は問題なく完了。
早速、google map の Update があったので、Download してみたら、随分と時間がかかった気がする。

2011年9月3日土曜日

ATOK for andorid

acer ICONIA TAB A500 には simeji が install されており、使い勝手自体は悪くはない。
しかし、ATOK体験版を試用。使い勝手が良いので、購入に踏み切った。

以前、WindowsMobileが搭載されていた iPaq を使っていたことがある。
これにはMS製にIMEがあったが日本語入力の使い勝手が非常に悪かった。
この時、ATOK for WindowsMobile を購入してみたら使い勝手が雲泥の差があったのを思い出した。

android の場合、日本向けの機種で標準のものなど普通に使えるものが多く、購入してまでとも思っていたが。
価格1500円以上の価値はあると思う。

2011年8月23日火曜日

Shoe sore

先日購入した、sportiva city を履き出勤したら、30分程度しか歩いていないにも関わらず、靴擦れを起こしてしまった。。。
靴擦れとなったのは踵だけで、他の箇所は問題なし。
靴が合わないということではなく、踵の部分が足に馴染んでいなかったのが原因と思います。

2011年8月21日日曜日

Bought the shoes(sportiva city).

2010/01にsale 品で54%off で購入したキャラバンウォーカー路。



ABCで買った安物のウォーキングシューズより歩きやすかったので、普段の通勤でも履く機会が多かった為か、ソールの踵がすり減ってきた。


  • ソールの張替はできるようだけど、販売価格より高くつきそう。
  • 自分の足に対して若干大きい。
  • 既に店頭には無く、通販で在庫のみが以前より低価格で販売されている。

これらのことから、ソールの張替をせず買い換えた方が良いと判断。
通販で前回購入したときより1サイズ小さいものを注文しようかと考えている。
来月になったら注文しよう(在庫が残っていれば良いなぁ)。
---- 2011.08.22 ----
今朝、在庫が2つとなっていたので、注文してしまった。
---- 2011.08.22 ----

それとは別に、夏季休暇に入った時に、思い切って sportiva city というチロリアンシューズを神田のニッピンで購入した。

店員の方との会話で、これまでは、履いてみて余裕のある靴を選んできたけど、それは間違いらしい。
足に合うものを選んでもらったら、履き心地が段違い。


価格だけをみると25,200円と高価ではある。
しかし履き歩いてみると、この価格は非常に安く感じる。

2011年8月16日火曜日

Motorola acquired the Google.

驚いたけど、納得。
急に決まったように見えるけど、前々から話は進んでいたのだろう。

2011年8月13日土曜日

Summer vacation

本日から、夏休み。
去年は、「夏休み、なにそれ?」、八月は最後の土曜日以外の土曜日は全て休出。
最後の日曜日は出張の前日移動だった。
# 今の作業場では無し。
それに比べると今年は大震災の影響もあるけど、休みを取れるのはありがたい。
とは言ってもどこかに行くとか、何かするとかの予定は一切ないのが悲しい。

2011年8月6日土曜日

HT-03A to MT3G-test3 was installed.

以前に HT-03A に対して CyanogenMod6 6.10DS をインストールした時は、気にしていなかったが、色々と使っていると緩慢な動作が気になる。


てことで、各所で評判の良いらしい MT3G-test3 をインストールした。
参考としたのは、
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=811620
http://nanamiku.blogspot.com/2010/12/ht-03aofficialaosp22ota.html
など。
単にインストールしただけでは起動せず。
始め、壊したかと思っていたが、どうやら hboot, radio と呼ばれる領域もバージョンを上げなければならないことを知る。
メモに残していないのだが、
fastboot で書き込むとあったが、私の環境では書き込むことができず、
ネット上を探していたら、うまい具合に install image が upload されていたので、それらを入手・インストールして何とか動かすことができるようになった。


並べて比較したわけでは無いが、体感では CynogenMod6.610DS よりも MT3G-test3 の方が快適です。

2011年7月30日土曜日

Google 認証

二段階認証を設定していたら、「バックアップ用の電話」の設定でつまずいてしまった。
コンポボックスで国を指定するのだが、ここで”日本”が出て来ない。
これは、日本の対応は未だということかな。
正式なアナウンスが出るまで待とう。

2011年7月16日土曜日

Earthquake precursor?

ついに直下型が来た?
と思ったけど、それほどでなくて一安心。
震源が茨城県南部で、埼玉県南部は震度4だった。

http://www.asahi.com/national/update/0715/TKY201107150625.html

最近、揺れの本番前に地鳴りのようなものを感じる気がする。
東日本大震災から度重なる揺れの影響で建付けが悪くなったのかな。

2011年7月9日土曜日

Reach the ICONIA Tab A500, one week elapsed.

届いてから一週間。

Install/Update した Appilication

  • ICONIA media2U.
  • Jota Text Editor.
  • Mobile Google map.
  • RZ声優リモ.


感じたこと、気づいたこと。

  • Gorilla Glass を使っているらしい(傷を気にせずに使える)。
  • GMail の使い勝手が良い。
  • GPSの感度が良い(Huawei IDEOS U8150-B とは雲泥の差、CPUの速度も関係する?)。
  • RZ声優リモが割と使える。
  • 10.1インチは思ったよりも小さいが、ちょっと重い。やはり本命は7インチサイズの気がする。
  • OSの安定性に問題あり?フリーズすることがある(月末の Update に期待)。
  • CJK共通フォントが少し気になる(3.1へのUpdateと同時?、どうしよもなければ自分でどうにかできる)。
  • 液晶に指紋が付きやすい。気になるならば液晶保護フィルムが必要。
  • Camangi の 7型が出てくるけど、残念ながら3G対応じゃないらしい。Wifiのみならば価格差もあって Acer の方が有利か。
  • Huawei Media Padが気になる。持ち運びを考えるならば、こっちの方が最適かも。
といったところだろうか。

2011年7月2日土曜日

ICONIA TAB A500 reached.

以前に注文していた ICONIA TAB A500 が届いてた。

そこで最低限の設定をして母親に使わせてみたところ、文字が小さいという感想を得る。
PCに代わるメール端末としては難しそう。

そこで、自分用に設定を直し使ってみた。
  • 10型ということで大きいかなと思っていたが、それほどでもない。
  • 動作は軽快(比較がPC, HT-03, IDEOS なので比べるべくもないが)。
  • GMail は使いやすい。
  • 液晶保護シートは貼った方が良い。
  • 使われているフォントは CJK共通のようで、一部の漢字が日本で使われていないものが表示される。
と言ったところ。

フォントについては、Acer のサイトに近日中に Update ということが記載されていたので、期待して待っている。
3.1 への Update のタイミングで更新されるのだろうと予想。


2011年6月19日日曜日

HP dv2500 windows7 clean install

再び、思うところがあり母親の使っている PC のOSを再インストールする。
preinstall されている Windows vista で recovery (必要なかったかも)した後、
Windows7 Home Premium を clean install.

その後、
"!"が着くデバイスが4つ見つかる。
その内、3つは"C:\SwSetup" を指定してドライバーを Install すれば消える。

それでも不明なデバイスが一つ残る。
"ACPI¥HPQ0006"で検索をかけて出てきたところから辿り
This is the QuickLaunch Buttons - SP45058
を入手して install。
すると無事に消えた。

2011年6月16日木曜日

I buy the Acer ICONIA A500 ?

http://japanese.engadget.com/2011/06/14/acer-android-iconia-tab-a500-3-9800-7/
http://gigazine.net/news/20110615_acer_iconia_tab_a500/
など。
mouse computer の販売している LuvPad と同程度の価格でこの性能なら期待できそう。
ノートPCの画面では文字が小さいと言っている親用に購入を検討中。

自身で欲しいのは、7インチクラスのシムフリー端末なのだけど。
Light Tab はカメラにオートフォーカス機能がないということなので、QRコードの読み込みに難がありそうなので見送り。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/044/44157/
ここにある機種が、どこから出るのか。

2011年6月9日木曜日

Baught a new Playstation 2

先日、動かなくなったPS2。
修理に出すと余計高くつくことになるのが目に見えているので、昨日の帰宅時に買ってきた。

家に着き、箱から出してみると、予想以上に小さい。
ニュースサイトなどで小さくなったとは知っていたが、ここまで小さくなってたとは。
SCPH-15000と比べ起動、Discの読み込みが早くなっているし。

こうなると、現在のPS3もここまで小さくなるのか、期待したい気持ちになる。

2011年6月1日水曜日

PS2 broke.

ついに、PS2が壊れた。
Persona4 でランダマイザ付ヨシツネを作成中に画が止まり、何の反応もしなくなる。
リセットしても電源OFF/ONしても反応せず。
ただ、電源が入るのみ。
流石に寿命か。
薄型のを買うか、PSP版を待つか。

[android] how to mount memo

# mount -o rw,remount /dev/block/mtdblock3 /system


以前に
IDEOS の必要ないプリインストールアプリを削除するのに使用。
また、その時に誤って LatinIME.apk と LatinImeTutorial.apk を削除してしまったので、
その復旧にも使用。

2011年5月30日月曜日

IDEOS のGPS性能

データ通信端末として日本通信のIDEOS(Huawei IDEOS U8150-B)を使用している。
通信端末としては問題ないのだが、どうも GPSの性能が非常に悪い。
自宅でマップを開くと、何故か四号バイパスと東武野田線が交差する辺りを指している。
# 自宅は足立区と草加市の県境付近。
これは性能なのか。。。

なお、本日は昨日より続く頭痛のため、お休み。

-- 追記 --
日本通信に問い合わせたところ、電話が来て「屋外(窓際)に30分以上置いて見て下さい」ということ。
曇天の中、試してみたところ30分では駄目だったけど1時間近く置いておいたら正しい現在地を認識できた。
価格が安い分、割り切るしかなさそう。

ヒンジが緩んだ?

ThinkPad X201s のヒンジが緩んで姿勢を維持できない。
という夢を見た。
その時、目を覚ましたので実物を確認したら問題なし(01:30頃)。

05:00起床の時点、昨晩に続き頭痛が残る。
やはり、気圧変動の影響かな。

2011年5月28日土曜日

docomo 夏モデル

この辺の記事を読んでみると、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20110527_448632.html
結局、使い物にならない。
という結論しか出て来ない。

2011年5月25日水曜日

HT-03A update to Android 2.2

先日、思い切って HT-03A の Android 2.2への更新を行ったが、以外にもあっさりとできてしまった。


Android Market から ROM Manager を Install。
UniversalAndroot を入手し Install。
Cyanogen のサイトから CyanogenMod6 6.10DS と GoogleApps のイメージをDownload。


参考にしたのは以下のサイトなど。
http://rhp.ninja-x.jp/review/Froyo/install2.html
http://thinkonsun.blogspot.com/2010/09/htc-03arom.html
http://maolog.my.coocan.jp/blog/2011/01/ht-03a-android22.html
http://grid6684.at.webry.info/201012/article_6.html
http://commonplacedays.blog45.fc2.com/blog-entry-295.html

詳細はこれらのサイトをご覧ください。
結果は、無事に Update でき、通話も問題なし。
設定項目を見るとテザリングも問題なくできることまで確認。

ただし、b-mobileSIM for IDEOS を使ってみようとしたが、HT-03A Custom は一切認識しなかった。
その逆は大丈夫だったのに。
IDEOS を音声端末に HT-03A Custom をデータ通信端末にしようとも考えていたのだけど見送りに。
# ネットで調べると 通常の b-mobileSIM では手順は必要だが使えるらしいけど、
# この限定版はだめらしい。
七か月契約の更新はせず次回は通常の b-mobileSIM を購入するかな。

2011年5月15日日曜日

乗り換え

自宅で二輪車を置いていた場所の取り扱い難さなどから、乗車機会を逸していた ST-250E。
ここで少しでも取り回しやすい原付二種に買い替えを検討。

先日、バイク王では査定結果6万円だった。
オンライン査定の 約 1/3 という結果だったことや、乗り換える車種を絞り切れていなかったこともあって、そこでは一時保留し帰宅する。

今日、レッドバロン草加店に行き、査定をしてもらったら10万円という値段がついた。
それもあって、早速買換えの契約をし徒歩で帰宅。

なお、買換える車種は「HONDA スーパーカブ 110」です。
また、ライダージャケットを貰えたのはうれしい限りです。

2011年5月14日土曜日

返品(and 交換)できるかな?

5月の連休中に注文した、ThinkPad の 9セルバッテリーが先日届いた。
しかし、到着してみたわかったのだが、目当てのX200/X201用ではなく、X220用だったらしい。

注文する品を間違えてしまったらしい。
# lenovo のサイトで X201 を検索して出てきたと思ったのだが。
ということで窓口の宛先へ返品交換できるか問い合わせ中。
少なくとも、返品できないと無駄になってしまう。

--2011.05.17--
メールで確認したら、できるらしい。
昨日の夕方の時点で、後ほど送信されるメールにしるされた返送方法に従ってくれということだった。
# 今朝の時点では、そのメールは未到着。

2011年5月3日火曜日

G's One Commando debuts from au?

以下のサイトなどに掲載されている CASIO G'sOne の流れをくむ smartphone 。
http://gigazine.net/news/20110427_gzone_commando/

これが、au から出てくるらしい。
http://www.datacider.com/4871.php

ちょうど今使っている機種(HT-03A)の縛りが夏頃切れることから、キャリア・機種の乗り換え対象としては最適なものが出てきた。

2011年5月1日日曜日

零の軌跡

今更ながら、英雄伝説 零の軌跡をクリアー。
慣れたせいかもしれないが、前々作(空の軌跡SC)は当然として前作(空の軌跡3rd)よりボリュームが少なく感じが、街中の移動がスムーズになったことが一因かも。
内容は、流石ファルコム。
次回作として「碧の軌跡」も発表されており、発売が楽しみです(すでに予約済み)。

これで積んでいた「ペルソナ2罪」を手掛けることができる。
# 「零の軌跡」二週目は、その後になるかな。

2011年4月13日水曜日

ペルソナ4 TVアニメ化

先日のマヨナカTVは、ペルソナ4 TVアニメ化のことだったか。
どういう作品になるか、期待と不安がありますが、期待の方が大きい。
# UCのブライトと同様にイゴールの声を担当する人はどうなるのだろう。

2011年4月10日日曜日

ペルソナ4 アニメ化?

という話題がネット上に乗っていた。
http://www.mayonaka-tv.jp/
という意味深なURLもある。

好きなゲームだし、アニメ化はうれしいものがあるけど。
どんなものが出てくるか。
# 基本に忠実であってほしいと思う。

結局、PSPやPS3への移植ということもあり得そう。

2011年4月8日金曜日

Thunderbird から GMail への移行。

Thunderbird 上で使用している Pop Account から GMail への移行をしました。
Thunderbird から GMail へ IMAP でアクセスしていることが条件となります。
手順は単純に、移動させたいメールを選択して、目的の GMail の Label へ移動させるだけという手軽さでした。

それをしている時に、テレビで緊急地震速報が鳴り、身構えていたらかなり大きなのが揺れが襲ってきた。
宮城県北部で震度6強と東日本大震災の最大規模の余震と思われる。

それにしても、うちの犬が例の地震警報の音が聞こえるとおびえるようになってしまった。

2011年3月30日水曜日

計画外?停電

現在住んでいるところ(草加市遊馬町)ですが、今、なぜか停電している。
通りを一本越えたところは明かりがついている。
どこかで断線でもしたのだろうか?
家のデスクトップPCが稼働中だったのだけど、大丈夫だろうか。

2011年3月26日土曜日

水騒動

余震は落ち着いてきていたようだが(それでもまだある)、福島原発については未だに落ち着きを見せず。
午前中、風が強い中を新三郷のコストコに自転車で行く。

金町浄水場で放射性ヨウ素が検出された影響を受けて、各種ボトルウォーターの大量に購入しようとしている人が大勢いるらしい。
その為、店内への入場制限のようなものが行われ、入り口前に行列ができてた。

水は品切れというアナウンスを聞いて立ち去る人も多かったので割とすぐに店内に入ることができたが、中でも水を探し求めている人が多数。
子供が居る家は仕方がないけど、そうでない所は、そんなにパニックにならなくても。。。

なお、店内には米やトイレットペーパーは十分に在庫があった。
また、途中のガソリンスタンドに渋滞はなし、給油は普通に行われていた。

2011年3月21日月曜日

日暮里舎人ライナー運行情報変更(3/21)

本日、明日(3/22)から木曜日(3/24)までの日暮里舎人ライナーの運行情報では、終日運転する予定と変更されていました。
この変更は非常に助かります。

ガラパゴス携帯という呼び名

世間がこんな状態中、まったく関係無いのだが、ふと思ったこと。
今の日本で開発されている携帯電話はガラパゴスではなく、恐竜のような携帯だと思う。
巨大化はしていないものの、機能の奇形化しているような気がする。

2011年3月19日土曜日

日暮里舎人ライナーの混乱

通勤手段として利用している日暮里舎人ライナーだが、この度の輪番停電の影響により頻繁に運休となる。
始発から運休の時はバスで出勤で都営バスを利用することになるが、普段ならば30分かからない工程が2時間以上かかってしまう。
1時間以上早く家を出ても一時間近く遅刻してしまう始末。

また、停電のローテーションにより、16:00-終電まで運休というとんでもない事態も発生する。
一応バスはある。通常ダイヤ通り(最終は21:45)の運行も仕方がないが、せめて便数は増やして欲しい。
とてもではないが、一時間に二本のバスでは、とてもではないがあの人数はさばけるはずがない。
案の定、現場の偉いらしい人が並んでいる人数全員がバスに乗れないなんて事を言っていた。
運営母体が同じで、しかも振替輸送扱いとなっているのだから、できないはずはないのだが。
こんなところでも役人気質な人間しかいないということか。

こんな状態が続くようでは通勤手段を考えないと。

2011年3月17日木曜日

東日本大震災 その後 7

震災後の自宅待機が解除され、今週初出勤。
日暮里舎人ライナーが始発から運休しているので振替輸送のバスで日暮里駅へ。
しかし、通常30分程度の行程が渋滞の為 2時間を超えてしまった。
# 歩いたほうが早かったかもしれません。

仕事は先週と同じくバグの解析に費やしていたものの、大規模停電の危機の為、17:30 で撤退。
JRは混雑していたものの問題なし。
日暮里舎人ライナーは運休中の為、朝と同じく振り替え輸送のバスで帰宅。

帰宅したら家は輪番停電で停電中。どうやら、4G だったらしい。
外の方が月明りで明るかったかもしれない。

2011年3月16日水曜日

東日本大震災 その後 6

今朝は三日目の自宅待機。
もっとも、最寄りの日暮里舎人ライナーは始発-15:00は運休の為、出勤はできなかい。
今日は、09:20-13:00が計画停電の予定なので、どちらにしろ出勤はできなかった。

少額ではあるものの、T-PointやSONY Point の残額を寄付に回した。
自己満足ではあるものの、やらないより、やった方が良いと思う。

2011年3月15日火曜日

東日本大震災 その後 5

先ほど、静岡県の東側を震源とする震度6強の地震が発生した。
これまでの地震で断層が歪んだのではないかと思うのだけど、大丈夫だろうか。
天災は仕方ないとはいうものの、この数日の間に震度6を超える地震が4回も起きるのは、ものすごく不安になる。

さて、明日も客先の方針で自宅待機が決定と連絡が入った。
不謹慎ではあるものの、取得できなかった夏休みと八月の土曜日休出の代休と考えて前向きに過ごそう。
それでも繁忙期だった、9月から11月の休出の代休の取得もまだなので日数上では余裕がある。
この調子でいくと次の出勤日は連休明けになるのではないかと予想できそう。

東日本大震災 その後 4

本日も自宅待機。
明日からは通常出勤の可能性らしいけど、大丈夫だろうか。

テレビでかつて最寄駅であった東武伊勢崎線 竹ノ塚駅の周辺混雑具合を見たけど、通勤する気力も無くす。
現在は日暮里舎人ライナーの見沼代親水公園駅を使ってるけど、定時の出勤は初めからあきらめた方が良さそう。

そもそも東京の都市構造が歪なんだろう。

  • 何もかもが集まりすぎて過密状態。普段は綱渡り状態。
  • その割に大事な発電施設などは外に追いやっている。
  • 今回のような事態が起きると機能不全に陥ってしまう。

といったところなのかも。

2011年3月14日月曜日

東日本大震災 その後 3

携帯電話
ここ数日、契約している docomo の携帯電話が繋がりが非常によくない。
この状況では仕方がないのだけど。
wilcom へ機種変更をしようかな。

通勤
夕方、上司より連絡があり明日も自宅待機が決定しました。
まぁ、緊急に消化しなければならない案件も無いことだし。
取れなかった夏休みの消化という気分で過ごすとしよう。

輪番停電
自宅は第5グループに属しているようで、今回の停電の対象範囲に入っているはずだけど。
18時近くになっても、まだ始まらない。
ひょっとしたら第4グループなのかもしれない。

東日本大震災 その後 2

さて、週明け。
昨晩より輪番停電の話が出ているものの、居住区は4と5のグループに記載されているので、何時から始まるかが不明。

週明けの平日ではあるが、契約先の方針で本日は自宅待機となってます。
朝の出勤時の混乱を考えると、この処置は妥当なものと。

ただ、今のところ元請けのとの契約が3月一杯らしく、この地震の影響で以降の契約に影響が出ないかどうか、それが不安。

まぁ、なるようにしかならないか。

東日本大震災 その後 1

未だに余震の続く中、輪番停電の前に一言。
日曜日の午前中に新三郷のコストコへ買い物に行く。
町田の方では大変なことになっていたようですが、新三郷の方は無事に営業中でした。
あんなに商品を積み上げているのに落下はなかったのだろうか(落下した形跡は見当たらず)。
しかし隣のららぽーとは半分だけしか営業していなかった。

行く途中のガソリンスタンドは給油待ち渋滞、渋滞していない所は品切れといった具合。
近所のディスカウントストアでは駐車場が満車になるほどの混雑具合。

そんなに慌てなくてもと思う。

2011年3月12日土曜日

日暮里舎人ライナー未だ復旧せず

通勤の足として利用している日暮里舎人ライナー。
昨日の地震発生より、一日経過しても復旧していない。
鉄道ではないのでレールの歪みなどは関係なさそうなのだけど。
全面高架というので点検に時間がかかっているのかな。
もしくは、土日に利用者が激減するので、確認を後に回しているのかも。
と思ったりしています。

--
昨日(2011/03/13)に復旧したようです。

地震被害(私的)

自宅の建物は影響無さそう。
しかし、部屋の中で倒れていただろうなと思っていた物は、ことごとく倒れていた。
後は自身の両足がひどい筋肉痛で湿布の世話に。

それくらいで済んだので非常に幸運でした。

帰宅難民となって思うこと。

流石に昨日の今日では、地震に関する話題しかない。

JRは昨日中に復旧しないことが早々に判明していたので、
勤務地の品川から自宅に徒歩で帰宅することを決意。
品川から上野界隈まで、歩道の混雑具合が激しく、想定以上の時間がかかってしまった。

その後、少し迷いながら日暮里までたどり着いたものの、日暮里舎人ライナーが動いていない。
家に電話をしてみても通じず、車道の混雑具合も激しかったこともあり、徒歩を続行。
荒川を渡った辺りで車の量も激減したので、家に電話を掛けようにも発信規制でかけることができず。
谷在家付近でやっと公衆電話を見つけ自宅に連絡し迎えに来てもらった。
この時点で歩くのが困難なほど、足が痛くなっていたので助かった。

家に着いたのが1:00過ぎ、6時間近くかかりました。
これにて思ったのは

  • 通勤はアスファルトの上を歩くのに適したスニーカーにした方が良い。
  • 携帯AMラジオを持ち歩いた方が良い。
  • 置き自転車ができれば。

といったところ。

2011年3月5日土曜日

3DS

先日、3DS の製品を見せてもらいました。
短時間だけですが、非常に目が疲れ、とてもゲームをすることはできそうにない。

これは、よっぽどのことがない限り購入することはないだろうと実感。

2011年春季放送開始新規アニメ一覧(Gigazineより)

http://gigazine.net/news/20110305_anime_2011spring/
gigagine の URL。
個人的に微妙なラインアップ。

K45 Support list (URL)

http://global.shuttle.com/main/productsSupportList?productId=1068

2011年3月2日水曜日

二月が過ぎ去ってしまった。

半年ほど前、今の作業に着いた時、三月末で終了という話が聞こえていました。
今後、作業が継続されるのならば、それに越したことはないのだけれども。

これから先どうなるのか、未だに不安の種が残ります。

SA76G2 V2 Support list (URL)

SA76G2 V2 Support list
http://global.shuttle.com/main/productsSupportList?productId=1465

2011年2月27日日曜日

結局、HDD交換

先日、ベアボーンキットを購入し復旧させた環境ではありますが、CrystalDiskInfo の情報を見ると起動ドライブに使用してた Samsung 1TBのHDDに”注意”と表示されている。
# 壊れたと思っていた HGST の HDDは問題なし。

致命傷は追っていないものの早いうちに交換した方がよいと考えて、土曜日の日中に秋葉原へ向かった。
目当ては個人的に信頼の高い Western Digital 2TB、事前情報での最安値は \6,480-だったが、普通に各店舗の店頭表示価格がその値段になっていたので、手っ取り早く購入して帰途に就く。
# その前に書店で Interface や GUNDAM A を購入済み。

帰宅後、
NAS(BUFFALO LS-QL)の RAID を解除(1TBx2)。
購入してきたHDD(WD20EARS)を入れて初期化を実施。
そのHDD単体を入れて起動することを確認した後、これまで NAS に使っていた一方をPC用へドミノ移植。
当面の間、NASでは RAID は使用しないでおく(そのうち、WD20EARS, WD10EARS を各一台購入して、2TBx2 + 1TBx2 とそれぞれ RAID を組む予定)。

NAS側は無事に済んだ後、EASEUS Disc Copy を使い、HDDの内容を Copy。
これには10時間近くかかったけど、Copy 先のHDDと交換して無事に動作することを確認。

それにしても、我が家では Samsung の HDDは当たりばかり引いている気がする。
この PCに使用していた Samsung の 1TBはもともと LS-QL に入っていたもの。
# NASで RAIDを使用するために、WD10EARSを二台を購入して入れ替えていた。
かつて動いていた、IO-DATA の HDR-GXR400 に入っていたのも Samsung の HDDでしたし。

自身の環境では、Memory は良いけど、HDDの相性は良くない気がする。

2011年2月20日日曜日

Shuttle SA76G2 V2 導入

家のブレーカーが落ちて以来、Desktop PC の調子が良くなかったことから、原因切り分けという言い訳を使い、部品(DDR2, AMD CPU)を移植できる ベアボーンキットの Shuttle SA76G2 V2 を購入。
土曜日にamazonに注文。
夜にamazonから発送案内のメールが到着。
日曜日の午後に到着。
届くまでが早かった。

早速、セットアップ(CPU、Memory、HDDを移植)し動作を確認できたが、PCIカードとケースの立てつけが悪く、最初はPV4が認識できていなかった。。。
ケースと固定するネジを外して事なきを得る。

これまでがタワー型のケースを使っていたことからスペースに余裕ができたのは良いけど、これまで使っていたケースとボードはどうしよう。
取敢えず保存しておくか。

-- 2011/02/20 23:36 --
どうも、データ保管庫に利用していた HDD(HGST 2T)が壊れたらしい。。。
重要なデータはNASに退避させておいたので最悪の事態は免れたのが不幸中の幸いです。

2011年2月19日土曜日

eneloop stick booster 購入

ideos の バッテリー対策として eneloop stick booster(KBC-D1BS)を購入。
数日間使った限りでは、問題は無さそう。
しかし、似たような機能を持つ製品が半額以下の値段で購入できるというのに高い買い物だったかもしれないけど、ブランドの持つ安心感への保険料といったところかな。

2011年2月16日水曜日

ブレイカーが落ちた

今朝、ブレイカーが落ちた。
これまでの経験で問題になるような電気の使い方をしていないのに。
自宅の屋内配線に問題がありそうだな。こりゃ。

その影響でデスクトップPCが落ちてしまい、起動せず。
復旧に時間がかかってしまった。

はじめ修復起動すらできず、追加のボードやHDDを外しながらで四苦八苦。
なんとか、復旧できた。

--
2011.02.20
その後、正常に起動後、通常にshutdown した後に再起動しようとしたら、起動しないなんてことが数回発生。
やはり、どこか壊れているのかもしれない。。。
USB周りが不安定?になっている気もする。

2011年2月13日日曜日

ScanSnap S1500 の使い方メモ

コミック限定だけども。
画質は「エクセレント」に設定。
Scanの後、Acrobat9 の機能で「ファイルサイズを縮小」を使う。

Scanと圧縮に時間はかかるけどこの方が「画質=スーパーファイン」+「Acrobat9:ファイルサイズ縮小」よりもファイルサイズが小さくなる。


2011年2月11日金曜日

Reader Store 初購入

これまで、Jコミで公開されていた 「ラブひな」しか入れていなかったけど、初めて Reader Store で書籍を購入しました。
購入したのは、直前にTBSラジオで話していた「全貌ウィキリークス」。
購入時の Sony Point があったので出費は無し。
全体は見ていないけど、こういう書籍は縦書きよりも横書きの方が良いなと思う。

その前日に O'Reilly の電子書籍を購入してみたけど、流石に Reader で見るにはちょっと厳しい。
Google eBook で ePub で技術書籍が出てきてくれないかなと思う。

2011年2月5日土曜日

PV4 予約録画

PV4+HDDレコーダーを使いTV番組を録画+保存している。
先日、録画タイマーソフトである PLUMAGE がエラーで起動しなくなる症状が発生した。
Graphics Driver を Update したばかりだったので、それが原因かと思ったが、そうではなく途方に暮れいていたが、ふと思い立ち設定ファイルなどを削除してみたら何事もなく起動した。
データ解析にバグが潜んでいるのだろうなぁと思う。
しかし、現在は公開先がアクセスできなくなってしまっているので Version Up は期待できず。
勉強がてらに自作してみようかなぁ。

2011年1月29日土曜日

ideos 液晶保護フィルム

amazon では専用(e-mobile向け)の液晶保護フィルムが出てきますが、ヨドバシカメラなどでは店頭売りしていないのか、見かけません。
液晶の大きさは違えど、HTC Magic 向けのものが加工せずに使えることが判明したので早速買ってきて貼ってみる。
コツ?は、液晶パネルの下部にある4つの操作パネル、そこにピッタリ合わせることで上手い具合に合わさりました。

b-mobile ideos ボイスメール設定できず?

先日、mobile ip phone の登録を行い、Activation code が送られてきました。
その辺の設定は問題なく完了したのですが、
「転送・ボイスメール設定」ができない。。。

各項目の設定を行おうとすると「転送設定を更新することができません(転送設定変更エラー)」とメッセージが表示され画面が閉じてしまう。
まだ、バグがあるんだろうな。

あと、モバイルIPフォンのアプリが動いているとバッテリーの消耗が激しくなっている様子。
この辺りの改善も進めてほしいところです。

--
2011.01.31追記
http://b-mobile.jugem.jp/?eid=58
に対応方法が乗っていた。
先に電話番号を入れるという発想はなかった。
こういうものって、一番頭にある設定から始めるというものという考えがあるからなぁ。
ついでに、ボイスメールだけを使う場合も、転送先電話番号を入れなければならないのかなぁ。
Interface検討の余地がありそうです。

2011年1月27日木曜日

バックパックで通勤

先週末、wiggle に注文してあったバックパックが到着。
今週から、それを使って通勤しています。
結果、肩掛け鞄に比べて体の負担が軽く快適です。
もっと、早くに実行に移すべきだった。

けど、昨晩は徹夜(帰り時を逃した)で職場で夜を過ごし、アジアカップ準決勝の日本VS韓国を見ることができませんでした。。。
# 悲しい。

2011年1月23日日曜日

IDEOS注文

早速ではあるけど、b-market にて IDEOS + 7カ月のSIMを注文。

ブロードバンド接続先変更

BB.excite を契約し、ルーターの設定を変更。
接続できることを確認した後、moperaU の ブロードバンド契約を解約。

2011年1月22日土曜日

日本通信 IDEOS

以前に HTC-03A の 2.2 への Updateが計画されているかを質問したら未定との回答があった。。。
多分、無いんだろうなぁ。
そうこうしていると IDEOSの話題がちらほらと見かけるので、料金などを検討してみると、割と良さそう。
というより、これで十分だな。。。

さて、移行計画を立てよう。
二月に入ったら、注文。
同時に プロバイダーを mopera から乗り換え。
届いたら、packet 定額を解除。
最終的(二年契約終了後)には docomo の契約を解除し乗り換え。
IP Phoneが始まったら注文かな。

2011年1月16日日曜日

やっと発送

去年に注文したバッグが、やっと入荷したらしく発送のメールが届いた。
注文したのはこれ。
http://www.wiggle.co.uk/ja/2069038644/
あとは、現物が届いてのお楽しみ。
これがあれば体の負担はだいぶ楽になるだろう。

2011年1月14日金曜日

PENTAX k-x update

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/kx_s.html
昨日、PENTAX k-x / k-7 のファームウェアが Update された。
記録メディアの SD-XC 対応ということだけど、そこまでの容量を必要としたことが今までなかったが Update した。
Update 自体は問題なく終了。
しかし、SD-XC対応のリーダーは持っていないし、ノートPC側のSDカードR/W も対応していないから、この恩恵にあずかれる日は来るのだろうか。

2011年1月4日火曜日

64bit環境へ移行

年末年始の休暇を利用して、使用しているメインの環境を Windows7 32bit から 64bit環境へ移行を行った。

メインのノートPC ThinkPad X201s は、標準で 64bit 環境を選んでおけばよかったなと思うがすでに遅し。Windows7販売開始時に購入していた Professional Upgrade を使い Home Premium 32bit から Professional 64bit へ Upgrade.
ちょっともったいないけど、多分、問題ないはず。。。
こちらは特段問題なし。

続いてデスクトップ環境。
こちらは、Home Premium 32bit to 64bit でOS自体は問題ないが、使用している PV4のドライバーだけが懸念事項でした。
色々と調べてみると「64bit 署名問題対策ドライバー」なるものが公開されていて、それを使うことで対応完了。
年末年始の番組をキャプチャーしてみて問題ないことを確認。

さて、これで一安心か。。。
# 年賀状を書くのを忘れてた(年々、仕事関係しか出していないけど)。

2011年1月1日土曜日

2011年元旦

新年あけました。
特別なこともなく、通常の休日と同じはずが、昨晩は日付が変わった頃に眠りについてしまったので、仕事のある時と同じくらいの時間(05:30)に目が覚めてしまった。

さて、数か月ぶりにオートバイに乗って買い物に行こうとしたらエンジンかからず。
どうやらバッテリーが上がってしまったらしい。
仕方ないので自転車に乗り換えて買い物に出かける。
帰宅後に充電器(meltec RC-30)を注文。
こういったものも amazon で買えるのか、良い時代になったと思う。