2011年3月30日水曜日

計画外?停電

現在住んでいるところ(草加市遊馬町)ですが、今、なぜか停電している。
通りを一本越えたところは明かりがついている。
どこかで断線でもしたのだろうか?
家のデスクトップPCが稼働中だったのだけど、大丈夫だろうか。

2011年3月26日土曜日

水騒動

余震は落ち着いてきていたようだが(それでもまだある)、福島原発については未だに落ち着きを見せず。
午前中、風が強い中を新三郷のコストコに自転車で行く。

金町浄水場で放射性ヨウ素が検出された影響を受けて、各種ボトルウォーターの大量に購入しようとしている人が大勢いるらしい。
その為、店内への入場制限のようなものが行われ、入り口前に行列ができてた。

水は品切れというアナウンスを聞いて立ち去る人も多かったので割とすぐに店内に入ることができたが、中でも水を探し求めている人が多数。
子供が居る家は仕方がないけど、そうでない所は、そんなにパニックにならなくても。。。

なお、店内には米やトイレットペーパーは十分に在庫があった。
また、途中のガソリンスタンドに渋滞はなし、給油は普通に行われていた。

2011年3月21日月曜日

日暮里舎人ライナー運行情報変更(3/21)

本日、明日(3/22)から木曜日(3/24)までの日暮里舎人ライナーの運行情報では、終日運転する予定と変更されていました。
この変更は非常に助かります。

ガラパゴス携帯という呼び名

世間がこんな状態中、まったく関係無いのだが、ふと思ったこと。
今の日本で開発されている携帯電話はガラパゴスではなく、恐竜のような携帯だと思う。
巨大化はしていないものの、機能の奇形化しているような気がする。

2011年3月19日土曜日

日暮里舎人ライナーの混乱

通勤手段として利用している日暮里舎人ライナーだが、この度の輪番停電の影響により頻繁に運休となる。
始発から運休の時はバスで出勤で都営バスを利用することになるが、普段ならば30分かからない工程が2時間以上かかってしまう。
1時間以上早く家を出ても一時間近く遅刻してしまう始末。

また、停電のローテーションにより、16:00-終電まで運休というとんでもない事態も発生する。
一応バスはある。通常ダイヤ通り(最終は21:45)の運行も仕方がないが、せめて便数は増やして欲しい。
とてもではないが、一時間に二本のバスでは、とてもではないがあの人数はさばけるはずがない。
案の定、現場の偉いらしい人が並んでいる人数全員がバスに乗れないなんて事を言っていた。
運営母体が同じで、しかも振替輸送扱いとなっているのだから、できないはずはないのだが。
こんなところでも役人気質な人間しかいないということか。

こんな状態が続くようでは通勤手段を考えないと。

2011年3月17日木曜日

東日本大震災 その後 7

震災後の自宅待機が解除され、今週初出勤。
日暮里舎人ライナーが始発から運休しているので振替輸送のバスで日暮里駅へ。
しかし、通常30分程度の行程が渋滞の為 2時間を超えてしまった。
# 歩いたほうが早かったかもしれません。

仕事は先週と同じくバグの解析に費やしていたものの、大規模停電の危機の為、17:30 で撤退。
JRは混雑していたものの問題なし。
日暮里舎人ライナーは運休中の為、朝と同じく振り替え輸送のバスで帰宅。

帰宅したら家は輪番停電で停電中。どうやら、4G だったらしい。
外の方が月明りで明るかったかもしれない。

2011年3月16日水曜日

東日本大震災 その後 6

今朝は三日目の自宅待機。
もっとも、最寄りの日暮里舎人ライナーは始発-15:00は運休の為、出勤はできなかい。
今日は、09:20-13:00が計画停電の予定なので、どちらにしろ出勤はできなかった。

少額ではあるものの、T-PointやSONY Point の残額を寄付に回した。
自己満足ではあるものの、やらないより、やった方が良いと思う。

2011年3月15日火曜日

東日本大震災 その後 5

先ほど、静岡県の東側を震源とする震度6強の地震が発生した。
これまでの地震で断層が歪んだのではないかと思うのだけど、大丈夫だろうか。
天災は仕方ないとはいうものの、この数日の間に震度6を超える地震が4回も起きるのは、ものすごく不安になる。

さて、明日も客先の方針で自宅待機が決定と連絡が入った。
不謹慎ではあるものの、取得できなかった夏休みと八月の土曜日休出の代休と考えて前向きに過ごそう。
それでも繁忙期だった、9月から11月の休出の代休の取得もまだなので日数上では余裕がある。
この調子でいくと次の出勤日は連休明けになるのではないかと予想できそう。

東日本大震災 その後 4

本日も自宅待機。
明日からは通常出勤の可能性らしいけど、大丈夫だろうか。

テレビでかつて最寄駅であった東武伊勢崎線 竹ノ塚駅の周辺混雑具合を見たけど、通勤する気力も無くす。
現在は日暮里舎人ライナーの見沼代親水公園駅を使ってるけど、定時の出勤は初めからあきらめた方が良さそう。

そもそも東京の都市構造が歪なんだろう。

  • 何もかもが集まりすぎて過密状態。普段は綱渡り状態。
  • その割に大事な発電施設などは外に追いやっている。
  • 今回のような事態が起きると機能不全に陥ってしまう。

といったところなのかも。

2011年3月14日月曜日

東日本大震災 その後 3

携帯電話
ここ数日、契約している docomo の携帯電話が繋がりが非常によくない。
この状況では仕方がないのだけど。
wilcom へ機種変更をしようかな。

通勤
夕方、上司より連絡があり明日も自宅待機が決定しました。
まぁ、緊急に消化しなければならない案件も無いことだし。
取れなかった夏休みの消化という気分で過ごすとしよう。

輪番停電
自宅は第5グループに属しているようで、今回の停電の対象範囲に入っているはずだけど。
18時近くになっても、まだ始まらない。
ひょっとしたら第4グループなのかもしれない。

東日本大震災 その後 2

さて、週明け。
昨晩より輪番停電の話が出ているものの、居住区は4と5のグループに記載されているので、何時から始まるかが不明。

週明けの平日ではあるが、契約先の方針で本日は自宅待機となってます。
朝の出勤時の混乱を考えると、この処置は妥当なものと。

ただ、今のところ元請けのとの契約が3月一杯らしく、この地震の影響で以降の契約に影響が出ないかどうか、それが不安。

まぁ、なるようにしかならないか。

東日本大震災 その後 1

未だに余震の続く中、輪番停電の前に一言。
日曜日の午前中に新三郷のコストコへ買い物に行く。
町田の方では大変なことになっていたようですが、新三郷の方は無事に営業中でした。
あんなに商品を積み上げているのに落下はなかったのだろうか(落下した形跡は見当たらず)。
しかし隣のららぽーとは半分だけしか営業していなかった。

行く途中のガソリンスタンドは給油待ち渋滞、渋滞していない所は品切れといった具合。
近所のディスカウントストアでは駐車場が満車になるほどの混雑具合。

そんなに慌てなくてもと思う。

2011年3月12日土曜日

日暮里舎人ライナー未だ復旧せず

通勤の足として利用している日暮里舎人ライナー。
昨日の地震発生より、一日経過しても復旧していない。
鉄道ではないのでレールの歪みなどは関係なさそうなのだけど。
全面高架というので点検に時間がかかっているのかな。
もしくは、土日に利用者が激減するので、確認を後に回しているのかも。
と思ったりしています。

--
昨日(2011/03/13)に復旧したようです。

地震被害(私的)

自宅の建物は影響無さそう。
しかし、部屋の中で倒れていただろうなと思っていた物は、ことごとく倒れていた。
後は自身の両足がひどい筋肉痛で湿布の世話に。

それくらいで済んだので非常に幸運でした。

帰宅難民となって思うこと。

流石に昨日の今日では、地震に関する話題しかない。

JRは昨日中に復旧しないことが早々に判明していたので、
勤務地の品川から自宅に徒歩で帰宅することを決意。
品川から上野界隈まで、歩道の混雑具合が激しく、想定以上の時間がかかってしまった。

その後、少し迷いながら日暮里までたどり着いたものの、日暮里舎人ライナーが動いていない。
家に電話をしてみても通じず、車道の混雑具合も激しかったこともあり、徒歩を続行。
荒川を渡った辺りで車の量も激減したので、家に電話を掛けようにも発信規制でかけることができず。
谷在家付近でやっと公衆電話を見つけ自宅に連絡し迎えに来てもらった。
この時点で歩くのが困難なほど、足が痛くなっていたので助かった。

家に着いたのが1:00過ぎ、6時間近くかかりました。
これにて思ったのは

  • 通勤はアスファルトの上を歩くのに適したスニーカーにした方が良い。
  • 携帯AMラジオを持ち歩いた方が良い。
  • 置き自転車ができれば。

といったところ。

2011年3月5日土曜日

3DS

先日、3DS の製品を見せてもらいました。
短時間だけですが、非常に目が疲れ、とてもゲームをすることはできそうにない。

これは、よっぽどのことがない限り購入することはないだろうと実感。

2011年春季放送開始新規アニメ一覧(Gigazineより)

http://gigazine.net/news/20110305_anime_2011spring/
gigagine の URL。
個人的に微妙なラインアップ。

K45 Support list (URL)

http://global.shuttle.com/main/productsSupportList?productId=1068

2011年3月2日水曜日

二月が過ぎ去ってしまった。

半年ほど前、今の作業に着いた時、三月末で終了という話が聞こえていました。
今後、作業が継続されるのならば、それに越したことはないのだけれども。

これから先どうなるのか、未だに不安の種が残ります。

SA76G2 V2 Support list (URL)

SA76G2 V2 Support list
http://global.shuttle.com/main/productsSupportList?productId=1465