2012年11月24日土曜日

I tried to call the support center lenovo

9月の頭に修理に出してから、二ヶ月が経過した。
流石に時間がかかりすぎだろうと思い、サポートセンターに電話を入れてみた。
自動音声の対応は解りにくい。

実際にサポートに繋がった後の対応は良かった。
それにしても、ここまで遅くなった原因というのが見積もりが止まってたからというのは、内部に問題ありだよなぁと思う。
それに、X201sの液晶パネルが無いというのは、16:9が多数派になったことで過渡期に出てきた16:10のパネルの入手が困難になるとは。
多少の不具合は大目に見て、本格的に壊れたら終わりだな。

2012年11月3日土曜日

I hove passed one month Xperia mini(S51SE) ICS(4.1.B.0.587) update.

Xperia mini (S51SE emobile) を ICS(4.1.B.0.587)に Update してから一ヶ月が経過した。
通話、データ通信ともに問題なし。
アプリ使用時に固まる時があるが、許容範囲内(2.3.4の時代も発生していたような気がする)。
emnet で MMSのダウンロードが出来ないと通知がでるが、内容は読める?
全く使ってないので、別に良い。

そして、2011年発売の Xperia の持病らしい、バッテリー残量の誤検出(残量100%が変化しない)が出なくなっているようす。
これだけでも、Update した甲斐があったと思う。

ICS に Update したことで一ヶ月間のデータ通信料を見ることが出来るようになったので、ここ一ヶ月の使用量を見てみると約260MBだった。

メール主体だと、こんなものかな。

I bought "nexus 7".

先日、Google Play の都合で、見発送の状態だった nexus 7の注文がキャンセルされた。
それを受けて、今日、nexus 7 を買うことにした。
始め、三郷のコストコに言ったついでにエディオンに見に行ったところ、16GBの展示品だったセール品が\16,800-で販売されていたが、既に遅かった。
午後、秋葉原のソフマップに向かい、32GB版を購入。
どうやら、16GB版はプロバイダー向けの製品となったらしい。

2012年10月7日日曜日

I ordered the Nexus7, But it is not yet shipped. 2nd

2012/09/25の08:30頃に注文。
→注文受付のメールは来た。

その後、二回 mail で問い合わせ。
→二回とも回答あり。この辺りの対応は問題なし。

2012/10/07
未だに、発送の通知なし。
今週には届くのだろうか。

そういえば、先月に ThinkPad X201s を修理に出したけど、こちらの反応も悪い。
一ヶ月近く経過したが、その後の進捗は無く、 status では On Hold のまま。


2012年9月30日日曜日

Xperia mini (S51SE) updated to "4.1.B.0.587".

先日、ICS(4.1.B.0.431)への update に成功、問題なく運用を続けているところ、
昨日、4.1.B.0.587 への update の通知が表示されるようになりました。

そこで、試しにOTAで update に挑戦してみましたが失敗。
SEUSでも試してみましたが、最新の状態ですとなり update できず。
公式の update は serial number を見ているのではないかと考えられる。

そこで net上で調べてみると、9月中旬で update が配信されていたようで、
公開されている公式ROMをxda-developerで見つけdownload.
flashtool を使い update をした。
結果、update は出来たが、案の定 root はふさがれている状態。
仕方が無いので、以前に行った方法を使い、更新するROMを4.1.B.0.587にして試したところ無事に更新することが出来た。

本当ならば、今週末は nxsus7 で遊ぼうと思っていたのですが。
こちらは来週末(には来るのかなぁ)へ延期。

2012年9月29日土曜日

I ordered the nexus7, But it is not yet shipped.

発表された当日(2012/09/25) の 8:40頃にオーダーフォームが用意されていたので注文してしまった。
受付メールには3~5営業日以内にお届けと書いてあるけど、未だに発送の連絡が無い。

ネット上の情報では、後の時間に注文して人に届いている所もあるが、逆に早い時間帯に注文した人には発送の通知すら来ていないような記述も。
どうも、早い時間に注文した人の情報が発送先に伝わるのが遅れたか、伝わっていないかかと思われる。
google には、この原因が公式に発表されることを望みたいです。


週末には触れると思っていたけど残念。
来週には届くかなぁ。まぁ、急ぐ必要は無いのだけど。

2012年9月16日日曜日

Note when ICS(Ice Cream Sandwitch) was installed to S51SE(Xperia mini)

色々と情報も揃って来ていたので、ダメ元でやってみた。
以下は、あくまで、自分用のメモです。


[用意したもの]

Android ROM (XDA Developer から辿れるはず。)

Firmware 更新
root 奪取の為のツール
[手順]
  1. rootを奪取する。root奪取が出来ないバージョンの場合、root奪取できるバージョンへダウングレードする。
  2. 本体を debug mode に設定しPCと接続。
  3. DooMLoRD_v4_ROOT-zergRush などを使い、root を取得。
  4. デバッグモードでPCと接続した状態で、command line から 01-local-prop.cmd(Xperia-ROOT.rev3.zip) を実行。
  5. FlashTool などを使い、ICS公式ROMを書き込む。この時、Wipe Data のチェックは外しておく(01-local-prop.cmd のメッセージに忠告がある)。
  6. Xperia-ROOT.rev3.zip 展開で出来た 02-push-local-root-files.cmd(Xperia-ROOT.rev3.zip)   を実行。
  7. 以上で、root を取得した状態の ICSへ更新できる。
その後は、
  • emobile の APN を設定。
  • モトヤマルベリフォントの導入(標準ではCJK font が使用されているため、日本語の漢字表記が正しくない)。
  • 不要アプリの削除(emobile版と異なり、多くの不要なソフトが標準の手順で uninstall 可能。日本で発売されている端末は、これを見習って欲しい)。
  • 容量を食う割に全く使用しないアプリ(adobe reader, OfficeSuite, facebook関連)を削除。
以上。
感想として、ICSへのUpdate だけならば、難しくない。
root 取得の為の手順で手間がかかる。
残念ながらこの記事で記載されているツールは使えなかった。
と言ったところ。

2012年9月2日日曜日

ELECOM LCD proctective film was removed, dirt was deposited.

以前にエレコム製の液晶保護フィルム(EF-FL121W)を ThinkPad X201s に付けていましたが、修理に出すにあたって、その保護フィルムを外しました。

そしたら、
液晶画面に糊が付着してた。。。
液晶クリーナー使っても取れない。。。

他と比べて安いからと ELECOM 製品を使うのはリスクが大きいと改めて思い知りました。

2012年9月1日土曜日

Windows 7 clean install to VAIO Type TZ (VGN-TZ90S)

Windows7 を install してあった、VAIO Type TZ(VGN-TZ90S)のパフォーマンスが極端に落ちてきたので、再度インストールを実施した。

よせば良いのに、Pre Install されていた Vista をリカバリーしてみた。
しかし、完了まで時間がかかった上、Service pack の update も正常に出来ず。

仕方ないので当初の予定していた、Windows7 home premium (update version)を使い、clean installを実施。

OSの install した後の手順は以下の通り。

デバイスドライバーの不明なデバイスは、リカバリディスク(システムリカバリディスク)からインストールできる。

リカバリディスク(システムリカバリディスク)から、以下のアプリケーションをインストールする。
\VAIO\Applications\Battery Checker

\VAIO\Applications\VAIO HDD Protection
\VAIO\Applications\Sony Shared Library
\VAIO\Applications\Sony Utilities DLL
\VAIO\Applications\VAIO Event Service


なお、
\VAIO\Applications\VAIO Power Management
を入れると挙動が怪しくなる(パフォーマンスが極端に落ちる)ので入れない方が良さそう。

アプリケーションディスクから pre install されていたアプリケーションを復帰させる。
kpac.exe を入手。インストーラー形式のファイルを用意する。
コマンドラインから
kcap.exe SP-013438-02.pac
とすれば、インストーラーが入手できる。
人によって異なりますが、私の場合は以下のファイルをインストール。
SP-013438-02 Adobe Acrobat 8 Standard インストーラ
SP-013446-05 Battery Care Function [Vista]

こんなところだろう。



2012年8月26日日曜日

Logitech SetPoint Setting disappers.

ThinkPad X201s で Logitech の "Anywhere MX" を使用していますが、割と頻繁にスクロールサイズの設定が"1"になってしまう現象が発生している。

ネット上の情報では最新にして直ったという話もあれば、相変わらず出るという話も。
また、二種類以上の Mouse driver をインストールしていると症状が出るという話もあったり。

一応、SetPoint の情報は現時点では最新のはず。
  Control Center versions: 6.32.7
  Driver version: 5.33.14

hardware は良いけど software が良くないKensigton の二の舞になって欲しくはないけど。

2012年7月11日水曜日

"JUST PDF2" Setting does not refrect? after 2.

先日、JustPDF2 の Update が行われ、「JustPDF2 作成」でのファイル保存の設定は有効になったのだが、Printer Driver扱いの JustPDF2 やWord などから扱うPDFに変換のコマンドでは改善されていなかった。
仕方がないので再度FAXで質問をいれたところ、こっちの方は仕様という扱いという回答が帰ってきた。。。
これが仕様なのか。
いくらなんでも、設定画面と挙動が違うのは問題あるだろうと思うのだが。

JustPDF2作成・高度編集は使えるけど、JustPDF2変換は問題あり。
仕方がないので、通常は DocuCom PDF Driver を使うとしよう。

2012年7月3日火曜日

How to install Firefox for android to Iconia TAB A500.

先日の FireFox のバージョン以降、Acer ICONIA TAB A500 で Google Play Store に表示されない状態が続いています。
FireFox のサイトを見ると、対応機種に名前が挙がっているのに何故?
嘆いていても仕方が無いので、何とかインストールしてみた。

と言っても、以下の単純な方法です。
  1. まず、Xperia mini (emobile) へ Google Play Store 経由で Install。
  2. ES File Explorer などで、Backup を取る。
  3. Backup File を Iconia TAB A500 へコピーし、インストールする。
動作自体は問題なし、前バージョンからUIが変わっているが、操作した感じは良好。

2012年6月26日火曜日

"JUST PDF2" Setting does not refrect? after.

その後、FAXで問い合わせができるので、昨夜に出してみたら、今日、その回答が来た。
「キャンセル」でアプリに制御が渡りエラー扱いとなるのは仕様だそうだ。。。

仕事中の電話だったので、「作成元ファイルと同じ」を選択しても毎回フォルダー選択のダイアログが出る件を忘れてた。
でも、これも仕様と言うことになってしまうのかなぁ。

こうなると、普段は PDFへの出力の本体となっていると考えられる DocuCom PDF を通常使用にして、JUST PDF2は必要なときだけ使うようにしよう。

でも、これって、やっぱりバグだよなぁ。

2012年6月24日日曜日

"JUST PDF2" Setteing does not refrect?

JUST PDF2(version 2.4.1.0、Windows7 64bit pro) の「PDF設定」のタブで
「ファイル名」を
「実行時に設定」を選択
    毎回フォルダー選択のダイアログが表示される。
    ダイアログの指定はマイドキュメントが指定されている。
    → ここまでは別に問題ない。
「作成元ファイルと同じ」を選択
    上の設定と同様に、毎回フォルダー選択のダイアログが出る。
    なお、ダイアログはデスクトップが指定されている。
    →この設定で期待している動作は

ここで、キャンセルを選択すると、再度同じダイアログが表示。
二度目もキャンセルを選択すると
「プリンターに問題があるため、印刷することができません」
とエラーダイアログが表示される。
→期待する動作は、エラーダイアログを出さずに終了。
  操作のキャンセルなので、エラーダイアログを出すのは場違いなのでは。


これ、操作として正しいのかなぁ。
というより、ちゃんと評価しているのだろうか。

実際の PDF を出力を担っていると思われる DocuCom PDF Driver を使用した場合には、
「PDF設定」→「保存方法」→ファイル名を聞く / ファイル名を指定 では、
元ファイルのある場所にファイル名指定のダイアログが開かれる。
また、キャンセルを選んだ場合には、何もせず終了する。

JUST PDF2 のUI側の処理に問題があるんじゃないだろうかと思うが、どうなのだろう。
ネット上で質問する場所が無いのは今時。。。

2012年6月19日火曜日

Put a protect film on the PS VITA front LCD.

VITA 購入後に液晶保護フィルムを貼ったのだけど、流石に埃ゼロは無理だった。多少の埃は許容しないと。



さて、今の時期に PS VITAを導入というのは、Persona 4 The Golden が目的と言うことバレバレ。
しばらく前に Amazon に注文、発売日の1日後に届く。
早解きする気は無いので、のんびりとプレイ中、未だに「雪子姫の城」はクリアできていない。
# 一度、そこはクリアしたのだけど、気が変わって一からやり直してます。
それにしても、マリーの登場があんなに早い、開始早々追加要素満載なのは嬉しい限りです。

2012年5月24日木曜日

B-CAS Read Error occurs often on TV made by Sharp/

まず、話題になっている B-CAS解析は関係ありません。

自宅の環境に限っての話ですが、SHARPのTVで割と頻繁に B-CAS Read Error が 視聴中に発生する。
別に、地震や近所をトラックが通って揺れていることは無く、カードの挿入口も緩んでいることはない。
なお、Panasonic、SONYのTVもあるけど、そちらでは一切発生していない。
目の付け所がSharpなのだろうか(なにが)。

決まったことは、次に買う時は、Sharp製品は候補から除外ということくらい。

2012年5月13日日曜日

EP500 compatible battery performance.

標準のバッテリー(EP500)とEP500互換バッテリー(MOMAX X-Level EP500 compatible)を時折交換しながら使っています。
バッテリー容量自体は大した違いは無いのですが、数値以上に長持ちしているようです。
# 残量1%になってから数時間も切れないなどということはありますが。
また、以前、頻繁に発生していたバッテリー残量が100%から減らないという症状も、
以降発生していないようです。
バッテリー周りのキャッシュがクリアーされたのかな。

-- 追記 --
と思っていたら、やっぱり発生する。
これは、そういうもの言うことで運用で対応する以外なさそう。

2012年4月15日日曜日

I Ordered a EP500 compatible battery.

数回、Xperia mini (S51SE) のバッテリーの残量誤検出について書いていました。
端末固有 or バッテリー側の問題と考えていましたが、同時期(2011)に発売されていた Xperia series の問題らしいということが他のサイトに記述されていた。。。

詳細は省略するとして、フル充電と表示されていても、実際にはフルに充電されちないらしいと。
運用で回避するしか無さそう。
ICS に version することで改善されればいいけど。
2012 model で Qualcomm から ST-Ericsson の Device が使われているらしいことは関係しているのかな?

さて、あんまし関係ないけど、MOMAX X-Level の互換バッテリーを見つけたので、注文してみた。
若干、容量が多いらしいけど、どうなるかな。

2012年4月7日土曜日

Firmware update of "emobile Xperia mini (S51SE)".

先日、案内があったので、S51SEのシステムソフトを更新した(4.0.2.A.0.74)。
google+ が プリインストールされた以外、目に見えない更新だけかと思っていたら、
以前に削除した不要アプリ(mobage, gree facebook, mixi など)が復活してた。。。
また、以前にインストールしていた SuperUser では root が取れなくなっているようで、近いうちに入れなおそう。

Google+ をプリインストールするにしても、できるだけ新しいバージョンを入れておいて欲しかった。

2012年3月31日土曜日

Xperia mini came back from repair and inspection.

先週末に点検に出した emobile Xperia mini (S51SE) が、早くも火曜日に戻ってきた。
点検結果、症状の発生は見られないとのこと。
まぁ、短時間の点検だしそうだろうなぁ。
本体の側で電圧を正しく取得できないのではなく、バッテリー側で正しい電圧を示していないのではないかと思い始めてます。
近いうちに、交換用の バッテリーを購入してみようかと思案中。
なんだかんだ言っても、端末自体は気に入っているので。

ThinkPad X201s “Display driver stopped responding and has recovered” error. (5)

久しぶりにまた出た。
条件は 「chrome で web 閲覧中」てとこ位。
後、思いつくのは chrome の version up があったくらいか。

こうなると GPU アクセラレーション と ThinkPad X201s 向けに Lenovo のリリースしている Intel の Driver の相性が悪いてことくらいしかないぞ。。。

当分の間、常用ブラウザーを Firefox へ切り替えて様子をみるか。
# 今日の時点では問題は出ていません。

2012年3月17日土曜日

Xperia mini(S51SE) has failed to get the battery status?

先日、Xperia mini(S51SE) でバッテリー残量が100%から減らない件について、emobile に質問してみた。
結果、Factory Reset をしてみてくださいという解答が返って来た。

早速、Factory Reset を実施。
月曜日から金曜日の朝まで、電源はON、夜になったら充電のサイクルで使用していた時は、バッテリー残量表示は、それなりに正しい値を示していた。
金曜日の朝、残量100%の時に Power OFF / ON を実施したところ、症状が出てしまった。

バッテリー残量100%の時に電源ONすると発症する確率が高いのではないかと推測。
電源ON時点でバッテリーの電圧取得に失敗するのかも。

今後、電源OFF/ONする時は、ある程度バッテリーを消費した時にするようにして様子をみるとしよう。

-- 2012/03/19 --
と思っていたら、バッテリーを消費した状態(約40%位)から充電を行い、100% となった後 ACアダプターを外す。
そのまま、数時間放置していても残量表示が100%のままだった。
そこで電源OFF/ON を2回繰り返しても残量表示は100%のまま。
バッテリー取り外しで90%の表示となった。

やはり、何かあるな。
多分、個体不良だろう。
ということで emobile に点検・修理依頼をお願いすることにした。

2012年3月8日木曜日

I tried the OneNote for android and other.

Desktop(Office 2010), Web, Android それぞれを試してみた。
三者での連携がうまく取れない。
特に新規ノートの作成で作られる場所が統一されていないのが致命的な気がする。

手軽さから言えば、Catch.com のが数段上かな。
ということで、しばらくは様子見とする。

2012年2月18日土曜日

VLC Setting for ThinkPad X201s

以前に、Chrome上で Youtube 視聴中に画乱れ発生からOSが固まる症状があったが、 それだけで無く VLC(1.1.11) で動画視聴中にも発生することが解った。

どうやら、VLCの側では「入力とコーデック」→[コーデック]にある
「GPUアクセラレーションを使用」と「使用可能な場合、システムコーデックを使用」の双方 or 片方が有効になっていると発生するらしい。

Desktop(AMD CPU and onboard GPU) や sub note (VAIO TypeTZ90 Intel CPU onboard GPU)では発生しないので、Intel 64bit Graphics driver の性能の問題なのでは?と疑っても見たりしてます。

-- 2012.02.19 add --
VLC 2.0 release されたので、インストール。
「GPUアクセラレーションを使用」を有効にして動作確認。
1時間ほど Handbrake を使い H264 で encode した映像を流している。
今のところ、ブロックノイズが交じることがあるが、一時停止・再生で復帰する。
他、OSを巻き込んで落ちるといった症状は見られない。
今後も継続して確認。

2012年2月11日土曜日

Xperia mini(S51SE) battery performance 5

今に始まったことではないが、どうもバッテリーの状態の取得に失敗しているのか、または正しい状態を返さないのか、長時間100%と表示することがある。

その時、電源のOFF/ONを行ったが表示は100%のまま。
電源OFF → バッテリーを一度外し再度取り付ける → 電源ON とすることで残量が50%程度の表示となった。

数日に一回は電源OFFの上、バッテリーを取り外すことが必要になりそう。
OS, バッテリー、デバイス のどのあたりに問題があるのだろう。

2012年2月4日土曜日

IDEOS U8150-B to Custom ROM was installed. 2

ここから色々と取得して試してみた結果、U8150-Bでは2.2系のLFGideosX1を使うのが良いう結果に落ち着きそう。

Custom ROM も落ち着いた所で EMOBILE の Sim を差してみる。
結果、問題なく認識、かつ EMOBILEのAPNを使っての通信ができることを確認できた。

日本通信のSIMの有効期限が切れた後は、S51SE の予備機ということで待機ということに。

2012年2月2日木曜日

ICONIA A500 OS Updated ?

今朝、Update の通知が来たので、早速 Update を実行。
事前情報が無かったけど。

Android version 3.2.1
kernel version 2.6.36.3+

ICS が来たという事ではなかった。
どうやら、マーケットが更新されたらしい。

-- 2012.02.02 23:30 --
先ほど、再び update があった。
上記の version 情報は変わらず。
ビルド番号は
Acer_A500_7.015.05_AAP_CUS6jp
となっていた。
今朝は記録忘れ。

2012年1月29日日曜日

ThinkPad X201s “Display driver stopped responding and has recovered” error. (4?)

以前にあった現象とは異なるが。

  • Google Chrome 起動。
  • Link された Youtube を視聴。

この条件で

  • 操作が出来ない(非常に遅い、CTRL+ALT+DELは効いているらしい)。
  • 画面が真っ暗になる。
  • でも音は出ている。

という症状が出る時がある(これまで二回発生)。
発生すると Shutdown or Reboot するしかないのだが、その操作自体ができないので、電源ボタン長押しの強制電源断しかない。

2012年1月27日金曜日

Xperia mini(S51SE) battery performance 4


今日のバッテリーの残量
出勤時(07:00) 100%
帰宅時(23:00) 60%

使用状況は昨日と変わらず。
違いとなると、朝の時点で電源を入れなおしたくらい。
一日一回くらいのの再起動は必須事項かもしれない。

Xperia mini(S51SE) battery performance 3

バッテリーの残量が
出勤時(07:00) 100%
帰宅時(23:00) 30%
データ同期ON(GMail, Reader, Contact), Timescape でTwitter の受信程度。
バッテリーの消費が大きくなったと言うよりは、正しい値を示すようになったのかな。

2012年1月24日火曜日

KEIAN KMU-A100(3)

各出力に繋げて試してみたら、同時に出力は出来なかった。
どうやら、優先順位がある様子(後優先?)。
Component/CVBS に繋げていた後にHDMIを繋げたら、そっちが使用された。

2012年1月21日土曜日

KEIAN KMU-A100 (2)


通電確認後、早速分解してみた。
背面のゴム足を外すと、ネジが出てくるので外す。

直ぐに基板が顔を出した。



目についたチップは以下の3種類。


  • Skyviia SV8860-A
  • REALTEK RTL8021CP
  • Nanya 1120 MT5TU64M16  *2





背面はこの通り。
金属板でシールドされているが、剥がすのは面倒なので省略。

KEIAN KMU-A100 (1)

仕事で使えるかもと考えて、android 搭載を謳う Media Player を注文。
先日到着したが、時間が取れなかたので、週末になってからの確認となる。

簡単に検索した限りでは、メーカーの情報程度しか出てこないので、半分人柱の気分です。

メーカーのサイトでは付属品にリモコン、ACアダプターくらいしか書かれていないので、CVBS, Component(YPbPr) の変換コネクタはあるのかと不安に思っていたが、ちゃんと付属しており取り越し苦労だった。

早速、動作確認。
HDMIでTVに接続、有線LANを接続してACアダプターをつなぎ電源ON。
最初から日本語で表示されるが、CJK Font が使用されていて、漢字の表記が気になる。
ネットワークの設定を見ると、Wireless LAN の項目があるが、本機には付いていない。
USB接続の 無線LANが使えるのかもしれない。

アプリケーションを見てみると、公式マーケットは無し。
Advanced Task Killer が Install されている。
SD Card から APK ファイルを使って Install できるらしい(未確認)。

USB Memory を背面のUSB コネクターに挿すと USB Storage として認識。
予めコピーしておいた動画ファイル(H264/AVC 480x272, HandBrake 0.9.4.2 で Encode)を指定した結果、問題なく再生した。

挙動に怪しいところはないが、全体として動作は重めである。

2012年1月14日土曜日

removed unwanted apps (Xperia mini:S51SE) 2

不要アプリ削除、二回目。
Adobe Reader、Timescape の mixi, facebook plugin、facebook 関連アプリ等を削除した。

command prompt から、adb shell に入り、以下のコマンドで 管理領域を mount する。
$ su
# mount -o rw,remount /dev/block/mtdblock0 /system
# cd /system/app で移動して、rm コマンドで以下のファイルを削除。


adobereader.apk
com.sonyericsson.androidapp.mixiplugin.apk

FBMediaDiscovery.apk
FBSetupwizard.apk
FBNotificationPublisher.apk
FBCalendarSync.apk
FBIAppShare.apk
FBMusicLike.apk
facebook.apk
PostViewer.apk
YouTubeKaraokePlugin.apk

これで、だいぶスッキリした。

2012年1月7日土曜日

IDEOS U8150-B to Custom ROM was installed. 1

emobile Xperia mini(S51SE)を購入して以降、使用頻度が激減した Huawei IDEOS U8150Bへ IDEOS向けのカスタムROMをインストールしてみた。
参考にしたのは、ここ

install はあっけなく成功。
手持ちの端末では一番新しいOSになってしまった。
これで emobile の SIM が使えれば、緊急時の代替機として使えるのだけど。
今度、試してみるか。


2012年1月4日水曜日

"PL-CR MicroU2B" is bad usability.

年末年始の休み前、自炊した書籍のデータを USB Storage に置き、ICONIA TAB A500 の USB port に差して読もうと考える。
そこで、汎用性を考えて micro SD(Transcend) と コンパクトな Read/Writer(Planex PL-CR MicroU2B) を注文した。

先日、届いたので試してみたが、この組み合わせは良くないらしい。
時折、アクセスができなくなり、ファイルを認識しなくなることがある。。。
micro SD の方は、標準のスロットに差すと問題なく使えているので、"PL-CR MicroU2B"の構造的な問題かもしれない。

なお、以前に使用していた、今となっては割と大きめのサイズの USB Storage では、そういったことは起きていない。