2011年2月27日日曜日

結局、HDD交換

先日、ベアボーンキットを購入し復旧させた環境ではありますが、CrystalDiskInfo の情報を見ると起動ドライブに使用してた Samsung 1TBのHDDに”注意”と表示されている。
# 壊れたと思っていた HGST の HDDは問題なし。

致命傷は追っていないものの早いうちに交換した方がよいと考えて、土曜日の日中に秋葉原へ向かった。
目当ては個人的に信頼の高い Western Digital 2TB、事前情報での最安値は \6,480-だったが、普通に各店舗の店頭表示価格がその値段になっていたので、手っ取り早く購入して帰途に就く。
# その前に書店で Interface や GUNDAM A を購入済み。

帰宅後、
NAS(BUFFALO LS-QL)の RAID を解除(1TBx2)。
購入してきたHDD(WD20EARS)を入れて初期化を実施。
そのHDD単体を入れて起動することを確認した後、これまで NAS に使っていた一方をPC用へドミノ移植。
当面の間、NASでは RAID は使用しないでおく(そのうち、WD20EARS, WD10EARS を各一台購入して、2TBx2 + 1TBx2 とそれぞれ RAID を組む予定)。

NAS側は無事に済んだ後、EASEUS Disc Copy を使い、HDDの内容を Copy。
これには10時間近くかかったけど、Copy 先のHDDと交換して無事に動作することを確認。

それにしても、我が家では Samsung の HDDは当たりばかり引いている気がする。
この PCに使用していた Samsung の 1TBはもともと LS-QL に入っていたもの。
# NASで RAIDを使用するために、WD10EARSを二台を購入して入れ替えていた。
かつて動いていた、IO-DATA の HDR-GXR400 に入っていたのも Samsung の HDDでしたし。

自身の環境では、Memory は良いけど、HDDの相性は良くない気がする。

2011年2月20日日曜日

Shuttle SA76G2 V2 導入

家のブレーカーが落ちて以来、Desktop PC の調子が良くなかったことから、原因切り分けという言い訳を使い、部品(DDR2, AMD CPU)を移植できる ベアボーンキットの Shuttle SA76G2 V2 を購入。
土曜日にamazonに注文。
夜にamazonから発送案内のメールが到着。
日曜日の午後に到着。
届くまでが早かった。

早速、セットアップ(CPU、Memory、HDDを移植)し動作を確認できたが、PCIカードとケースの立てつけが悪く、最初はPV4が認識できていなかった。。。
ケースと固定するネジを外して事なきを得る。

これまでがタワー型のケースを使っていたことからスペースに余裕ができたのは良いけど、これまで使っていたケースとボードはどうしよう。
取敢えず保存しておくか。

-- 2011/02/20 23:36 --
どうも、データ保管庫に利用していた HDD(HGST 2T)が壊れたらしい。。。
重要なデータはNASに退避させておいたので最悪の事態は免れたのが不幸中の幸いです。

2011年2月19日土曜日

eneloop stick booster 購入

ideos の バッテリー対策として eneloop stick booster(KBC-D1BS)を購入。
数日間使った限りでは、問題は無さそう。
しかし、似たような機能を持つ製品が半額以下の値段で購入できるというのに高い買い物だったかもしれないけど、ブランドの持つ安心感への保険料といったところかな。

2011年2月16日水曜日

ブレイカーが落ちた

今朝、ブレイカーが落ちた。
これまでの経験で問題になるような電気の使い方をしていないのに。
自宅の屋内配線に問題がありそうだな。こりゃ。

その影響でデスクトップPCが落ちてしまい、起動せず。
復旧に時間がかかってしまった。

はじめ修復起動すらできず、追加のボードやHDDを外しながらで四苦八苦。
なんとか、復旧できた。

--
2011.02.20
その後、正常に起動後、通常にshutdown した後に再起動しようとしたら、起動しないなんてことが数回発生。
やはり、どこか壊れているのかもしれない。。。
USB周りが不安定?になっている気もする。

2011年2月13日日曜日

ScanSnap S1500 の使い方メモ

コミック限定だけども。
画質は「エクセレント」に設定。
Scanの後、Acrobat9 の機能で「ファイルサイズを縮小」を使う。

Scanと圧縮に時間はかかるけどこの方が「画質=スーパーファイン」+「Acrobat9:ファイルサイズ縮小」よりもファイルサイズが小さくなる。


2011年2月11日金曜日

Reader Store 初購入

これまで、Jコミで公開されていた 「ラブひな」しか入れていなかったけど、初めて Reader Store で書籍を購入しました。
購入したのは、直前にTBSラジオで話していた「全貌ウィキリークス」。
購入時の Sony Point があったので出費は無し。
全体は見ていないけど、こういう書籍は縦書きよりも横書きの方が良いなと思う。

その前日に O'Reilly の電子書籍を購入してみたけど、流石に Reader で見るにはちょっと厳しい。
Google eBook で ePub で技術書籍が出てきてくれないかなと思う。

2011年2月5日土曜日

PV4 予約録画

PV4+HDDレコーダーを使いTV番組を録画+保存している。
先日、録画タイマーソフトである PLUMAGE がエラーで起動しなくなる症状が発生した。
Graphics Driver を Update したばかりだったので、それが原因かと思ったが、そうではなく途方に暮れいていたが、ふと思い立ち設定ファイルなどを削除してみたら何事もなく起動した。
データ解析にバグが潜んでいるのだろうなぁと思う。
しかし、現在は公開先がアクセスできなくなってしまっているので Version Up は期待できず。
勉強がてらに自作してみようかなぁ。