2013年12月27日金曜日
b-mobile service was changed "スマホ電話SIM(LTE)" to "スマホ電話SIM フリーData”.
反映されれるのは、次の切替時ということなので、来月の20日。
しかし、スマホ電話SIM(LTE)の新規取扱いが無くなり、フリーDataに一本化されるのであれば、その事を明示しておいて欲しかった。
また、即日、反映されないのは不親切な気もする。
さて、フリーData に切り替わる頃に、emobile の契約を解約するかな。
2013年11月14日木曜日
setting nexus5.
GL07Sと較べてみると、サイズは大きいかなと思っていたら、それほどでもなかったのが予想外。
電源投入後の update を終えた後、GL07Sで使用している LTE電話プランの sim を入れ、APNに em.std の設定を入れる。
これで、データ通信ができることは確認できたが、通話は未確認だが、当面はこれで過ごす予定。
今後の為に、「日本通信 bモバイル・スマホ電話SIM for LTE マイクロSIM」を注文。
プランはどれにするか、週末にでもゆっくり考えるとする。
現在の emobile の縛りが切れるまでは併用する形で活用していく予定で、縛りが切れたら b-mobile一本に絞るかな。
αクロックがまだ対応していないのが残念なところ。
2013年11月9日土曜日
I ordered a nexus5.
12-Oct-2013 に発送されるらしい。
さて、emobile LTE の sim は使えるだろうか。
2013年10月26日土曜日
Windows 8.1 update to HP Envy 14 Spectre and ThinkPad X201s.
一度は、使用中の環境を upgrade したものの、
- 事前に install してあった Visual Studio を uninstall できない。
- パーティション構成を変更したい。
などの要因があったので、再インストールを実施。
当初は 8.1 をインストールする方法があると思っていましたが、今のところ方法が見つからないので、8 をクリーンインストールした後、余分なソフトを入れない状態で 8.1 に upgrade しました。
その後、Desktop を主環境にする為に設定を変更。
- コントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→ナビゲーションのチャームに関係する設定を無効化。
- マウスの設定変更。
- コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→デバイスとプリンター→マウスを選択。
- ClickPad 設定→「エッジスワイプを使用する」のチェックを外す。
- regedit を使い、次の Registry を操作する。
- HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\ImmersiveShell\EdgeUIキーを開く。
- DWORD値「DisableCharmsHint」を作成し、データを1に変更する。
2013年8月26日月曜日
Acer ICONIA TAB A500 re-installation.
以前に Tegraowners で入手した イカの組み合わせの custom ROM を導入していましたが、
Touch Recovery 1.7.3 + Tegraowners_JB-MR1_ROM_v11t4
それが原因ということでも無さそう。
まずは、以下の組み合わせで更新をかけて見ましたが、挙動は変わらず。
Touch Recovery 1.8.0 と Tegraowners_JB-MR1_ROM_v12t7
そこで、調べてみると ここが見つかりました。
ここから取得したファイルを展開。
その中にある "PBJ20upgrade.exe" を管理者権限で起動し、指示に従って進めていくことで、起動できる環境となった。
その後、custom rom を入れてみたら起動せず、今のところ、android 3.2.1 の環境でしか動作しない状態となっている。
2013年8月18日日曜日
RAS Control API [memo]
Dial 関連
- RasDial
- RasHangUp
Dialup Entry 関連
- RasSetEntryProperties
- RasGetEntryProperties
- RasSetEntryDialParams
- RasGetEntryDialParams
使い方の流れ
- RasSetEntryProperties(); // Dialup Entry の作成
- RasEnumEntries(); // 接続先を列挙する
- RasDial(); // 電話をかける
- RasHangUp(); // 切断
DialUp の個数を取得
DWORD dwRet = ERROR_BUFFER_TOO_SMALL;
DWORD dwSize = sizeof(RASENTRYNAME);
RASENTRYNAME rasName;
rasName.dwSize = dwSize;
DWORD dwRet = ::RasEnumEntries(NULL, NULL, &rasName, &dwSize, &dwEntry);
if (ERROR_BUFFER_TOO_SMALL == dwRet) {
// 2つ以上のDialup がある。
RASENTRYNAME *pRas = new RASENAME[dwSize/sizeof(RASNAME)];
pRas[i].dwSize = sizeof(RASNAME);
RasEnumEntries(NULL, NULL, pRas, &dwSize, &dwEntry);
}
2013年3月31日日曜日
after GL07S firmware update.
後、バッテリーの持ちが良くなった気がする。
SOFTBANK wifi spot が使えるということで、wifi アプリをインストールしてたけど、頻繁に UIMカードが無いとメッセージを出してきて鬱陶しい、また、使う予定も無い、Google Play で配付していないアプリなので、 update などのサポートにも問題がある、等の理由で削除した。
これも、バッテリー消費軽減に貢献しているかもしれない。
2013年3月17日日曜日
Exchange model to GL07S 02.
暫くの間、GL07Sを使ってみて解ったこと
- さすがに Xperia mini より快適。
- 直接競合する物では無いが、スペック上ほぼ同等に見える、nexus7 に比べると体感できるパフォーマンスは落ちる。
- My Traks の widget を置くと、パフォーマンスが落ちる様子。
- google chrome を update すると、chrome の画が崩れ、使いものにならない。nexus7 では問題ないので、Huawei のカスタムの問題だろうなと予想される。
- バッテリーの消費は、7時頃の出勤時は100%の状態とすると。22時頃の帰宅時の残量は50%程度。端末を使ってのメール、RSS閲覧程度ならば問題は無さそう。
- 各所で、半角カナが使われている(実用上の問題はないが、見栄えが悪い)。
- SONY製の EXMOR RS for mobile が使われている。カメラの性能は良い。
- 液晶保護フィルムを貼ったが、タッチパネルの感度が明らかに悪くなったので剥がした。ゴリラガラスを使われているので多分大丈夫だろう。
Exchange model to GL07S 01.
機種変更してやったことをリストにすると。
- mobage や gree に代表される不要なソフトを削除(PC環境なら当たり前なことなのだけど、スマートフォンで出来るのは素晴らしいと思えてしまう)。
- ポラリスオフィスなるアプリを削除(スマートフォンで office 関連のデータを扱うことには向いていないし)。
- FSKAREN も削除(日本語入力は ATOK passport の契約をしているので、プリインストールされているものは必要ない)。
- 楽天 gateway、Facebook、Yahoo 関連のアプリを削除できず。ここは減点。
- Huawei Home をリセットし、android 標準のホームに戻す。
- ロック画面を機種標準から、パターンに変更。
2013.03.23 追記
楽天gateway, Yahoo 関連アプリ、facebook は削除できました。
後、ノート、マイEメール、ムービースタジオ、メール、Exchange サービス、Me Widget、Play ムービーを無効か。
2013年2月24日日曜日
emnet mail can now be received.
Andorid app の emnet mail が emobile message に名前が変更になったと通知があった頃を境に改善されたらしい。
これまで、emobile からの料金通知のみ使用で、自身のメールアドレスすら知らず。
メールアドレスの変更しようとしても、そのサイトにはアクセスができなかったので、放置していましたが、これを機会に使ってみようかとも。
もっとも、gmailで不自由してないので、google認証の通知先程度しか使い道は無いかな。
2013年1月27日日曜日
Lenovo ThinkPad X201s came back from repair, and Windows 8 install.
約4ヶ月かかり修理から戻ってきた。
液晶パネルの方は交換部品なし + 今後入荷するかも不明ということなので諦め、壊れていた express card slot の交換のみ。
lenovo は製品は良いけど、サポート体制に問題ありという認識を強くした一件です。
年末には戻ってくるだろうと思って、購入しておいた Intel SSD 335 に換装、一端リカバリーイメージを使い購入状態に戻した後、Windows 8 Pro Upgrade を新規にインストールした。
ThinkPad の場合 SystemUpdate 一つで driver から utility のインストールが完了し、何の問題もなし。
この手の仕組みは他のメーカーも導入して欲しいと常々思う。
2013年1月14日月曜日
Purchase record HP ENVY 14 SPECTRE 03
Windows 7 にリカバリーした後、再度 Windows 8 へ Upgrade。
試行錯誤もあり、これを何度も繰り返している。
常用環境として落ち着くまでに時間がかかりそう。
Office Home and Business 2010 をインストールしたら、ライセンス認証で引っかかった。
電話で解除。
ATOK Passport をインストール。
Windows 8 標準のIMEは怪しい挙動をしている気がするので、これは必須。
SSD上のRecovery 領域を開放、SkyDrive Desktop Application 用に同期する領域して利用。
それにしても、Windows 8 Style のアプリとは、一体何者なのだろう。
使い道が無く、使う機会もない。
Purchase record HP ENVY 14 SPECTRE 02
購入後、
早速 Recovery Image をDVDに作成。
その後 Windows 8 に Upgrade。
Upgrade 完了後に プリインストールされている Adobe Photoshop Elements 10 と Adobe Premiere Elements 10 を別途インストールする術が無いことに後になって気づき、SSD上のリカバリー領域から出荷状態に復帰させる。
USBメモリーにも Recovery Image を作成できることを知り、作ろうとしたものの一度しか作れないという罠にはまる。
調べると、RMCStatus.bin(隠しファイル)を削除することで、再作成できるというので試してみたら、再度 Recovery Image を作成できた。
試しに、USB メモリーに作成した Recovery Image から復旧をさせてみようとしてみたが、何故か出来ない。
先に作成した DVD があるので、とりあえずは放置。
Purchase record HP ENVY 14 SPECTRE 01
2013年1月6日日曜日
Out to repair the ThinkPad, I was 3 months elapsed.
二ヶ月が経過した頃(11月末)に電話をした時は、見積書の発行が止まっていた(原因不明)ということだったので、その時は早急に見積書を送付してもらい、届いた時点で修理を依頼+部品代を入金(でも、それだけでも一週間かかるのは遅いと思う)。
その後、一ヶ月経過しても進展が無い。
# オンライン上の修理状況を確認すると、日付が一週間毎に更新されていたが、状況に変化は無い。
先日、再度電話で確認したところ、
修理依頼+入金は確認している。
しかし、Lenovo の修理のシステム? が混乱しているような話で、今月中に修理が完了するかも解らない状態だとか。
製品やサポートの人の対応、ドライバーの提供などは良いのだけど、ここ数ヶ月でサポート体制は最悪という印象を植え付けられてしまった。
次というより、近いうちに代替機の購入を検討した方が良さそうだなぁと検討中です。
今だと、HP ENVY 14 SPECTRE が候補。
製品があるうちに行動を起こした方がよいか。