今年は夏季休暇が取れなかったこともあり、今日から5月以来の久しぶりの連休。
本当ならば土曜日などの休日出勤の代休を取らなければならないらしいけど。。。
今年の九月、リリース直前の追い込みリリース完了となった翌日から今の現場での作業となったので8月の代休を取得する暇がなかった(場所が変わると休出などがリセットされる?)。
9月中からの現場も11月までは土曜日返上だったけど、その代休が取れてない。。。
今の現場は3月末日までという話ではあるけど、その間に取ることができるか。。。
まぁ、無理だろうなぁ。
今は休みを取るよることより次の仕事があるかの方が重要な気がするし。
2010年12月30日木曜日
2010年12月26日日曜日
睡眠時間
ここ最近、個人差はあれど平均6時間から8時間くらいの睡眠時間を取らなければ寿命が縮まるといったような記事を見かけたような。
だとすると首都圏近郊の勤め人は自身を含めて危険な状態にあるのでは。
日本のサラリーマンの平均寿命は近いうちに短くなっていくのではという気がしてならない。
# そうなれば年金の財源に余裕が出るのかな。。。。。。
労働組合の強いところでは勤務時間やら休日取得やらで強制で取得できるようだけど、そういったもののない小さな会社勤めでは、それもままならず。
だとすると首都圏近郊の勤め人は自身を含めて危険な状態にあるのでは。
日本のサラリーマンの平均寿命は近いうちに短くなっていくのではという気がしてならない。
# そうなれば年金の財源に余裕が出るのかな。。。。。。
労働組合の強いところでは勤務時間やら休日取得やらで強制で取得できるようだけど、そういったもののない小さな会社勤めでは、それもままならず。
2010年12月18日土曜日
SONY Reader 到着、感想
先日(12/16)、仕事から帰宅したら、以前に注文していた SONY Reader が届いていた。
金曜日の通勤時にプリインストールされているコンテンツを読んでみたけど、確かに文庫本を読んでいる感じで読みやすい。
後は、書籍の充実を期待したいところだけど、現時点では欲しい本が電子書籍では販売されていないのが残念なところです。
今後は、オライリーの書籍は電子版を購入するとして、現在持っている書籍をどうするか。
ていうことで、Scan Snap 1500 を注文してしまいました。
裁断機は、ひとまず置いておくとして、年末年始休暇は自炊をするかといったところ。
金曜日の通勤時にプリインストールされているコンテンツを読んでみたけど、確かに文庫本を読んでいる感じで読みやすい。
後は、書籍の充実を期待したいところだけど、現時点では欲しい本が電子書籍では販売されていないのが残念なところです。
今後は、オライリーの書籍は電子版を購入するとして、現在持っている書籍をどうするか。
ていうことで、Scan Snap 1500 を注文してしまいました。
裁断機は、ひとまず置いておくとして、年末年始休暇は自炊をするかといったところ。
2010年12月11日土曜日
一山越えたら
12月の第一週を越え、開発もPPリリースの為の作業を終えたら、一気に暇になってしまった。
ということで今週は待機モードで、ほぼ定時退社でした。
ここ二ヵ月間を考えると天国のようですが、一抹の寂しさを感じるのはなぜだろう。
さて、現在所属している会社は幸いなことに賞与が出ることになった。
これ自体はうれしいけど、現在作業している現場の社員の人は悪くなっても、今回僕がもらえる額以上の金額が支給されるらしい。
末端の人間の景気が良くならないとこの国の景気も良くはならないか。
ということで今週は待機モードで、ほぼ定時退社でした。
ここ二ヵ月間を考えると天国のようですが、一抹の寂しさを感じるのはなぜだろう。
さて、現在所属している会社は幸いなことに賞与が出ることになった。
これ自体はうれしいけど、現在作業している現場の社員の人は悪くなっても、今回僕がもらえる額以上の金額が支給されるらしい。
末端の人間の景気が良くならないとこの国の景気も良くはならないか。
2010年12月5日日曜日
ATOK for Android
最近、Justsystem から android 用の ATOKがリリースされた。
Xperia, GALAXY用と言われているが、HTC-03Aにインストールしてみたら問題なく動作することを確認。
Graffiti も良いけど仮名/英文字の間に半角かな文字が入るのが気にくわない。
これさえなければ常用していたのにという気持ち。
さて、ATOKの正式版がHTC-03Aで動作することを期待しておこう。
--- 2010.12.24 追記 ---
結局のところ、HTC-Magic からは ATOK は外してしまいました。
なんというか、このスペックでは挙動が重かったです。
Xperia, GALAXY用と言われているが、HTC-03Aにインストールしてみたら問題なく動作することを確認。
Graffiti も良いけど仮名/英文字の間に半角かな文字が入るのが気にくわない。
これさえなければ常用していたのにという気持ち。
さて、ATOKの正式版がHTC-03Aで動作することを期待しておこう。
--- 2010.12.24 追記 ---
結局のところ、HTC-Magic からは ATOK は外してしまいました。
なんというか、このスペックでは挙動が重かったです。
2010年12月4日土曜日
SONY Reader 注文した
賞与が出ることを見込んで(夏休み返上、9-11月に日曜日以外休日返上で出ていたのだから、これくらい良いか)、SONY Reader を注文してしまった。
注文したのは、
本体 PRS-650(Black)
ブックカバー PRSA-CL65(Red)
長期保証三年ワイドのクーポンを利用して、3万円を切る価格に。
後は、欲しい書籍がマーケットに出るかどうか、これは賭かな。
注文したのは、
本体 PRS-650(Black)
ブックカバー PRSA-CL65(Red)
長期保証三年ワイドのクーポンを利用して、3万円を切る価格に。
後は、欲しい書籍がマーケットに出るかどうか、これは賭かな。
2010年12月3日金曜日
次回(2018)、次々回(2022) ワールドカップ開催地決定
2018年がロシアで、2022年がカタールに決定。
ロシアは順当かなという気がするし、2022年はオーストラリアかなと思ってたけどカタールも西アジア初ということで、こちらも順当かな。
ロシアは順当かなという気がするし、2022年はオーストラリアかなと思ってたけどカタールも西アジア初ということで、こちらも順当かな。
2010年11月28日日曜日
一つの鞄が届いた
先日、海外の通販サイトに注文した鞄の片方(Topeak MTX トランク ドライバック)が土曜日に届いていた。
喜び勇んで自転車に乗っけようとしたが上手く乗せることができない。
よく見てみるとキャリアーの方はRX専用で、購入したトランクバックはMTX用という落ちだった。。。
MTX対応のキャリアーを購入をしなければいけないなと思い、ネット上で物色していると迷う。。。
もう少し様子見としよう。
喜び勇んで自転車に乗っけようとしたが上手く乗せることができない。
よく見てみるとキャリアーの方はRX専用で、購入したトランクバックはMTX用という落ちだった。。。
MTX対応のキャリアーを購入をしなければいけないなと思い、ネット上で物色していると迷う。。。
もう少し様子見としよう。
SONY Reader 欲しいかなと思う。
国内での販売がついに発表されました。
オライリーがPDFで書籍を発売されていることを考えると、そのビューアーとして凄く欲しい。
取りあえず、モニターに応募(どうせ外れるだろうけど)、発売されたら購入するかな。
# これがボーナス(出ればの話)の使い道となるかな。
オライリーがPDFで書籍を発売されていることを考えると、そのビューアーとして凄く欲しい。
取りあえず、モニターに応募(どうせ外れるだろうけど)、発売されたら購入するかな。
# これがボーナス(出ればの話)の使い道となるかな。
2010年11月22日月曜日
鞄を注文(海外通販)
体のバランスが崩れてきている気がする。
それ以外にも携帯電話に出ない(着信に気づかない)と言われ、一時期席で座っている時はズボンのポケットにいれ振動に気がつくようにしていた。
それは一ヶ月くらいしたら歩くのがつらくなるほど腰が痛くなる症状が出てきたので、それはあきらめる。
また、去年の今頃から肩にかけるタイプの鞄を使っていたのだけど、その影響が体に出始めてきた様子。
要するに肩・首・背中に痛みが出るようになってきた。
そういえば以前にメッセンジャーバッグタイプの鞄を使っていた時も同じ症状が出てきたんで、バックパック型に変えたのを思い出した。
そして今回は、仕事に行く持って行くにも問題ないデザインのものを物色し、"Deuter Giga Office"を wiggle へ注文した。
ついでに、自転車に取り付ける "Topeak Drybag MTX Trunkbag" も発注。
前者の在庫が無いということなので到着は来月になるらしい。
それ以外にも携帯電話に出ない(着信に気づかない)と言われ、一時期席で座っている時はズボンのポケットにいれ振動に気がつくようにしていた。
それは一ヶ月くらいしたら歩くのがつらくなるほど腰が痛くなる症状が出てきたので、それはあきらめる。
また、去年の今頃から肩にかけるタイプの鞄を使っていたのだけど、その影響が体に出始めてきた様子。
要するに肩・首・背中に痛みが出るようになってきた。
そういえば以前にメッセンジャーバッグタイプの鞄を使っていた時も同じ症状が出てきたんで、バックパック型に変えたのを思い出した。
そして今回は、仕事に行く持って行くにも問題ないデザインのものを物色し、"Deuter Giga Office"を wiggle へ注文した。
ついでに、自転車に取り付ける "Topeak Drybag MTX Trunkbag" も発注。
前者の在庫が無いということなので到着は来月になるらしい。
2010年11月20日土曜日
英語の公用語化
公式にそう宣言していない会社でも、実質そうなってきている場所は結構あると思う。
現在、作業している現場(去年の10月まで作業してた所と同じ)も周囲に日本人以外の技術者が大勢作業しています。
仕様書など昨年以前でも英語で記述されていたけど、今はバグ報告システムなども英語が主で日本語は訳が書かれているといった形になっていたりしている。
修正内容などを各必要はあるのだけど、それこそ文法なぞあってないような書き方しかできないのが悲しい。
周囲の外国人もネイティブの英語ではないので何とか聞き取りができるのが幸い。
それにしても、社員の方々は苦もなく英語を話せているのは、流石といったところ。
現在、作業している現場(去年の10月まで作業してた所と同じ)も周囲に日本人以外の技術者が大勢作業しています。
仕様書など昨年以前でも英語で記述されていたけど、今はバグ報告システムなども英語が主で日本語は訳が書かれているといった形になっていたりしている。
修正内容などを各必要はあるのだけど、それこそ文法なぞあってないような書き方しかできないのが悲しい。
周囲の外国人もネイティブの英語ではないので何とか聞き取りができるのが幸い。
それにしても、社員の方々は苦もなく英語を話せているのは、流石といったところ。
2010年11月9日火曜日
2010年11月1日月曜日
ケロロ軍曹 第七期放送パート
先日、ケロロ軍曹第七期の放送パートで通常の土曜日午前中はAパートだけで、日曜深夜に一週遅れでA+B(土曜日未放送分)を放送していることを知った。
失敗した、単なる再放送+αと思っていたのでノーマークだった。
見逃し分はレンタル開始されたら借りるか。
失敗した、単なる再放送+αと思っていたのでノーマークだった。
見逃し分はレンタル開始されたら借りるか。
MediaGo に戻る。
少しばかり前に、Walkmanとの連携アプリとしてX-アプリを試してみたが、結局 MediaGoに戻してしまった。
確かにPlayListは使える、レジストリを弄ることで広告表示を消すことはできるけど、使い勝手がどうにも悪い上に安定して動いてくれないのは、どうにもできない。
PC上のソフトでもTVやPS3のように軽快に動いてくれないだろうか。
# 少なくてもTVのメニュー操作は他社よりも優れていると思っている。
確かにPlayListは使える、レジストリを弄ることで広告表示を消すことはできるけど、使い勝手がどうにも悪い上に安定して動いてくれないのは、どうにもできない。
PC上のソフトでもTVやPS3のように軽快に動いてくれないだろうか。
# 少なくてもTVのメニュー操作は他社よりも優れていると思っている。
2010年10月31日日曜日
10月は休出だらけでした
10月が終わり11月に入ります。
今月は土曜日、体育の日、秋分の日の全てが休出でした。
今の作業している場所とは違うけど8月も土曜は一回だけ休み、その一回の休みの翌日は出張だったため休日とはいえなかった。
しかも夏休み返上で作業していたので、今年は夏休みが取れていない。
まぁ、大変ではあるけど、去年の今頃に比べれば何の問題もなし。
昨年の今頃は心身ともに追い込まれていて、やることなすこと全てが失敗してた。
その時に比べれば天国と地獄の差。
さて、11月も10月と同様のペースが続くらしいけど、体は持つかなぁ。
2010年10月10日日曜日
X-アプリ ver.2 広告消去、しかし安定動作に問題あり。
Walkman 専用の楽曲管理アプリケーション。
Media Go と比べて楽曲の扱う情報やプレイリストの機能は便利なんだけど、他の使い勝手が良くないのが問題。
この度、バージョンアップされたこともあり、Media Go からの切り替えをしてみました。
広告表示についてはあちらこちらに書かれているように
そして、CDからの取り込みを行っていたのだけど、手持ちのCDで読み込み中にX-アプリが落ちてしまうものがある。
今のところ二枚のCDが駄目だったけど、その両者ともにサウンドトラックの二枚目というのは関係あるのだろうか。。。
# Media Go は両方とも問題なし。
とにかく、安定動作してくれないのは如何なものか。
というより、Media Go にSonicStage並の Playlist 機能をつけてくれれば万事解決なのに。
Media Go と比べて楽曲の扱う情報やプレイリストの機能は便利なんだけど、他の使い勝手が良くないのが問題。
この度、バージョンアップされたこともあり、Media Go からの切り替えをしてみました。
広告表示についてはあちらこちらに書かれているように
- Registry Editor を起動。
- "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Sony Corporation\SonicStage V\Promotio" を削除。
- "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Sony Corporation\SonicStage V\GUI\PortWindowModeEnable" を 1 に書き換える。
そして、CDからの取り込みを行っていたのだけど、手持ちのCDで読み込み中にX-アプリが落ちてしまうものがある。
今のところ二枚のCDが駄目だったけど、その両者ともにサウンドトラックの二枚目というのは関係あるのだろうか。。。
# Media Go は両方とも問題なし。
とにかく、安定動作してくれないのは如何なものか。
というより、Media Go にSonicStage並の Playlist 機能をつけてくれれば万事解決なのに。
2010年9月25日土曜日
2010年9月4日土曜日
バイクの保険
これまで、購入した店舗で加入したバイク保険。
この度の更新では継続ではなく、前にネット上で見つけたアクサダイレクトのバイク保険の見積もりをとってみた。
細かい規約や契約内容などの違いはありますが、これまでの保険会社からの案内で記されている金額の半額という結果がでました。
ということで即契約してしまいました。
この度の更新では継続ではなく、前にネット上で見つけたアクサダイレクトのバイク保険の見積もりをとってみた。
細かい規約や契約内容などの違いはありますが、これまでの保険会社からの案内で記されている金額の半額という結果がでました。
ということで即契約してしまいました。
ThinkPad X201s セットアップ 2
結局、OSは初期状態の Home Premium 32bit に戻してした。
なんか、ATOK2010のupdate で時折エラーが出たりと、やはり64bitは時期尚早かな。
それにしても、ThinkPad はリカバリー以外にも、PreInstall以外のOSへの移行が他のPC(VAIO)に比べると敷居が低かった。
VAIOでは公式サポートしていないOSへの移行は色々と手動でやらなければいけないけれど、ThinkPadではネットワークのドライバーを入れた後、SystemUpdateをインストールすれば後は自動でやってくれる。
この方針は今後も続けていってもらいたいものです。
なんか、ATOK2010のupdate で時折エラーが出たりと、やはり64bitは時期尚早かな。
それにしても、ThinkPad はリカバリー以外にも、PreInstall以外のOSへの移行が他のPC(VAIO)に比べると敷居が低かった。
VAIOでは公式サポートしていないOSへの移行は色々と手動でやらなければいけないけれど、ThinkPadではネットワークのドライバーを入れた後、SystemUpdateをインストールすれば後は自動でやってくれる。
この方針は今後も続けていってもらいたいものです。
2010年9月1日水曜日
64bit Windows 時期尚早か
自宅で使用している ThinkPad X201s に Windows7 の 64bit 版を後付けでインストールしたけど。
普段使っている分には問題ないが、JustSystemのアップデートに失敗するときがある。
まだ常用には早いかな。
週末にはいったんプリインストール環境に戻して、その後で Windows 7 Pro版で Upgrade をかけよう。
しかし、短い期間で再インストールを繰り返しているから、電話での認証が必要になるのが、何とならないか。
普段使っている分には問題ないが、JustSystemのアップデートに失敗するときがある。
まだ常用には早いかな。
週末にはいったんプリインストール環境に戻して、その後で Windows 7 Pro版で Upgrade をかけよう。
しかし、短い期間で再インストールを繰り返しているから、電話での認証が必要になるのが、何とならないか。
2010年8月29日日曜日
神戸出張
久しぶりの出張。
話が出たのは木曜日、決定は金曜日。
その日の作業場、早速、兵庫のホテルを検索したら案外少ない。。。
てことで神戸ルミナスホテル(素泊まりで\5,775円は安い)を予約。
そして帰宅間際に新幹線を予約して今日に至る。
そして当日、16:30に出発、18:10の新幹線に乗り、21:40頃にホテル着。
全室、LAN環境が整備されており、中々いいかも。
話が出たのは木曜日、決定は金曜日。
その日の作業場、早速、兵庫のホテルを検索したら案外少ない。。。
てことで神戸ルミナスホテル(素泊まりで\5,775円は安い)を予約。
そして帰宅間際に新幹線を予約して今日に至る。
そして当日、16:30に出発、18:10の新幹線に乗り、21:40頃にホテル着。
全室、LAN環境が整備されており、中々いいかも。
2010年8月22日日曜日
ThinkPad X201s セットアップ
注文から約10日間。先日、ついに ThinkPad X201s が到着しました。
しかし平日に届いたことや、八月に入り土曜日休出と夏期休暇返上もあり触ることができないでいました。
土曜日の帰宅後から早速いじり始めています。
早速DtoD領域をバックアップし、Windows 7 Professional 64bit へアップグレード(購入時の選択は Windows 7 Home Premium 32bit、Professional Upgrade 版を所有していたのでこういう選択になりました)。
Ethernet のドライバーを入れた後は SystemUpdate をインストールした後、起動するだけでいいのはすごい楽でした。
インストール済み以外のOSを使うことに対して難易度の高いVAIOと思想の違いを感じるところです。
後は、Officeをどうしようか。Office2007 Personal はVAIOのバンドル版なので他のPCにはインストールするのはライセンス違反になる。Office2000を所有しているけどWindows7は非サポート。
来月あたりにOffice2010 Home and Business の Upgrade 版を購入しようかと検討中。
それまではOfficeを必要とする文書はVAIOを使って書かなければ。
しかし平日に届いたことや、八月に入り土曜日休出と夏期休暇返上もあり触ることができないでいました。
土曜日の帰宅後から早速いじり始めています。
早速DtoD領域をバックアップし、Windows 7 Professional 64bit へアップグレード(購入時の選択は Windows 7 Home Premium 32bit、Professional Upgrade 版を所有していたのでこういう選択になりました)。
Ethernet のドライバーを入れた後は SystemUpdate をインストールした後、起動するだけでいいのはすごい楽でした。
インストール済み以外のOSを使うことに対して難易度の高いVAIOと思想の違いを感じるところです。
後は、Officeをどうしようか。Office2007 Personal はVAIOのバンドル版なので他のPCにはインストールするのはライセンス違反になる。Office2000を所有しているけどWindows7は非サポート。
来月あたりにOffice2010 Home and Business の Upgrade 版を購入しようかと検討中。
それまではOfficeを必要とする文書はVAIOを使って書かなければ。
2010年8月8日日曜日
ThinkPad X201s 注文
メインマシンとして使用している VAIO TypeTZ(VGN-TZ90S)。
購入してから3年経過、拡張保証も切れている。
OSを Vista から 7 に更新したもののなんか不調。
ネット上で調べてみる限りでは、内部にほこりがたまって冷却効率が落ちているのではないかという話。
しかし、この機種は分解掃除をするにも敷居が高く、この一台だけでは何かと不安。
ということや、23%OFFのクーポンが来ていたりということがきっかけとなり、
ThinkPad X201s を注文してしまった。
さて、いつ頃届くのやら。
購入してから3年経過、拡張保証も切れている。
OSを Vista から 7 に更新したもののなんか不調。
ネット上で調べてみる限りでは、内部にほこりがたまって冷却効率が落ちているのではないかという話。
しかし、この機種は分解掃除をするにも敷居が高く、この一台だけでは何かと不安。
ということや、23%OFFのクーポンが来ていたりということがきっかけとなり、
ThinkPad X201s を注文してしまった。
さて、いつ頃届くのやら。
2010年7月21日水曜日
PENTAX K-x 購入
暫く前、稼働率の低かった istDL 手放してしまった。
とりあえず夏の賞与が出たこともあり、思い切って K-x を購入してしまいました。
ヨドバシカメラで三連休価格ということもあり、ダブルズームキットが\68,500-でした。
最低価格ではないもののポイント17%還元ということを考えると得かな。
また、差額が約\15,000-で55-300の望遠レンズも付属することも要因かな。
さて、週末あたりに自転車に乗ってカメラを持ち歩いてみるかな。
とりあえず夏の賞与が出たこともあり、思い切って K-x を購入してしまいました。
ヨドバシカメラで三連休価格ということもあり、ダブルズームキットが\68,500-でした。
最低価格ではないもののポイント17%還元ということを考えると得かな。
また、差額が約\15,000-で55-300の望遠レンズも付属することも要因かな。
さて、週末あたりに自転車に乗ってカメラを持ち歩いてみるかな。
2010年7月12日月曜日
LANDISK(HDL-GXR:400GB) の再生 debian install
昨日は起動しなくなった HDL-GXR を再生すべく、ネット上を調べてたところ ここのサイト を発見。
提供されているファイルを使い、debian linux をインストール。
試行錯誤した結果、インストールは完了したけど、設定までは手が回らず。
# 何でか apt-get で失敗する。。。
この辺はゆっくりと調べていくか。
手順は
提供されているファイルを使い、debian linux をインストール。
試行錯誤した結果、インストールは完了したけど、設定までは手が回らず。
# 何でか apt-get で失敗する。。。
この辺はゆっくりと調べていくか。
手順は
- 母艦にUSB-Serial で接続。
- fdisk /dev/sdb でパーティションを分割 (1:boot, 2:/, 3:swap)。
- 各領域をフォーマット (1:mke2fs /dev/sdb1, 2:mke2fs -j /dev/sdb2)。
- swap 領域を作成 (3:mkswap /dev/sdb3)。
- ここのサイト から入手したファイルを、/dev/sdb1, /dev/sdb2 に展開。
2010年7月10日土曜日
LANDISK(HDL-GX400R) ついに壊れた。
暫く前にアクセスランプが転倒し続けLAN経由でアクセスできず、電源ボタン長押しでも電源が落ちない症状が発生した。
その時はAC-OFF/ONで復帰したが、本日再び同じ症状が発生したので同様に試したが、今度は起動時にStatus led が点滅を続け、さらにブザーまでが鳴り続けるという症状が発生し起動しなくなった。
とれあえず、sata - USBで繋ぎ Explore2fs で確認すると見ることができたので必要なファイルをサルベージすることができたのは不幸中の幸い。
その時はAC-OFF/ONで復帰したが、本日再び同じ症状が発生したので同様に試したが、今度は起動時にStatus led が点滅を続け、さらにブザーまでが鳴り続けるという症状が発生し起動しなくなった。
とれあえず、sata - USBで繋ぎ Explore2fs で確認すると見ることができたので必要なファイルをサルベージすることができたのは不幸中の幸い。
2010年7月4日日曜日
2010年6月26日土曜日
dynabook AZ
今週、面白そうなものが東芝から発表された。
考えてみたら初めて購入したノートパソコンは Dynabook SS-R590 と言う Pentium 90MHzのCPUを搭載したサブノートでした。
当時は職場で使っていたのが NEC-PC9821Ap(486DX搭載)だったので、これを持って行って仕事をしていたけど、割と良く働いてくれてたものでした。
その後 ThinkPad235 -> Libretto L3 -> VAIO SRX3 を経て現在は VAIO TypeTZ90 に至っている。
さてタイトルの dynabook AZ、Nvdia の Tegra が載り Android がインストールされていると興味深い構成。
英字キーボードが選択できるのであれば購入決定となりそう。
それが選べなければ、、、見送りかな。
考えてみたら初めて購入したノートパソコンは Dynabook SS-R590 と言う Pentium 90MHzのCPUを搭載したサブノートでした。
当時は職場で使っていたのが NEC-PC9821Ap(486DX搭載)だったので、これを持って行って仕事をしていたけど、割と良く働いてくれてたものでした。
その後 ThinkPad235 -> Libretto L3 -> VAIO SRX3 を経て現在は VAIO TypeTZ90 に至っている。
さてタイトルの dynabook AZ、Nvdia の Tegra が載り Android がインストールされていると興味深い構成。
英字キーボードが選択できるのであれば購入決定となりそう。
それが選べなければ、、、見送りかな。
2010年6月20日日曜日
健康診断
先日、年に一度の健康診断を受けに比較的近くの病院へ向かい診断を受けた。
一通り診断を受けて特に目立ったことはない気がするが、バリウムを飲んでのレントゲン検査に時間がかかった気がする。変なものでも映っていたのかな。。。
昨年の検査では便検査で二回のうち一回に鮮血があった。一応病院に行って確認してみたら二回連続で出ていなければ問題はないということだったので安心したけど、今度はどうだろう。
再検査になったら仕事の空きが出る予定の八月にするかな。。。(今の作業の契約が七月一杯で、その先は未定、その辺が原因になって胃に穴が開いてしまうかも)。
例によって健康診断よりも診断後の下剤の効果が落ち着くまでが一苦労。今回も夕方近くまでかかった。
2010年6月12日土曜日
帰社拒否症候群と言うのだろうか
死語となった感じのする「帰宅拒否症候群」。
ここ数ヶ月、その気持ちがわかる気がする。
と言っても、帰宅ではなく、帰社することを心が拒否している気がする。
昨年末のAndroid関連の仕事でつぶれてしまったことから、
立て直しが出来ていおらず、自分の中でも未だに尾を引きずっているし。
客先常駐というものを長い間やっていると自社という意識が無くなっていくからなぁ。
ここ数ヶ月、その気持ちがわかる気がする。
と言っても、帰宅ではなく、帰社することを心が拒否している気がする。
昨年末のAndroid関連の仕事でつぶれてしまったことから、
立て直しが出来ていおらず、自分の中でも未だに尾を引きずっているし。
客先常駐というものを長い間やっていると自社という意識が無くなっていくからなぁ。
2010年5月27日木曜日
Android マーケット復活したらしい
先週あたりから Android マーケットでアプリのダウンロードが出来なくなっていたけど、復活したらしい。
昨晩、帰宅したら初期出荷状態に戻してみようと考えてたけど、それは回避できた。
昨晩、帰宅したら初期出荷状態に戻してみようと考えてたけど、それは回避できた。
2010年5月23日日曜日
Android マーケット ダウンロード出来ず
数日前くらいから、Android マーケットからアプリのダウンロードが出来なくなっている。
「ダウンロード開始」から一歩も進まない状態。。。
ざっと調べてみると各所で発生しているようで解決したという所もあれば、未だNGというところも。
某所で書かれていた Google Appのデータを削除したのち再起度しダウンロードとやってもだめだった。。。
しばらく放置かな。この件は。
「ダウンロード開始」から一歩も進まない状態。。。
ざっと調べてみると各所で発生しているようで解決したという所もあれば、未だNGというところも。
某所で書かれていた Google Appのデータを削除したのち再起度しダウンロードとやってもだめだった。。。
しばらく放置かな。この件は。
2010年5月8日土曜日
デジタルテレビ購入
ついにというか、地上波デジタル対応のテレビを購入した。
秋葉原の石丸電気にて現品限りとなっていた SONY KDL-22J5 を \39,800-にて購入。
一応開発に携わっていた機種でもあり、操作をしてみるとなんだか懐かしい感じがした。
2010年5月3日月曜日
Dell mini 9 死亡
購入から1年以上が経過。ついにバッテリーが反応しない状態に。
情報では互換品のバッテリーを使うと充電できないと言う話や、交換用のバッテリーは高価だったりとするので持ち運び用途は終了することに。
以降は静音PCとしての運用を考えていく予定。
2010年4月11日日曜日
洗濯機ドア開かず(壊れた?)
家の洗濯機(ドラム式 東芝製 TW-F70)で選択終了後に洗濯物を取り出そうとしたところドアが開かない。
マニュアルに記載されているエラー表示は一切無く、ドアロックもかかっていない。
なのにドアが開かないとは。。。壊れたか、確か前にも修理に来てもらったらしいけど、その時はどこが壊れたんだっけ。
購入したのが2000年頃らしいけど、もう寿命かなぁ。
修理の依頼はどうしよう、このへんは親がやってたけど旅行中だし、自分が電話するにも白物家電の場合の連絡先は知らない。。。
親が旅行から戻ってくるのを待つしかないか。
2010年4月1日木曜日
NAS(BUFFALO HDD LS-Q1.0TL/1D)導入
自宅で稼働している玄箱の調子が悪くなってきている(HDDの音が五月蝿い)こともあって、BUFFALOのHDDの交換可能な「BUFFALO HDD LS-Q1.0TL/1D」を注文。
多分今週中に着く。
届いたら、1TBのHDDに交換して動かしているLAN DISKを元に戻して、こちらはRAIDを組んで運用しようかなと考えてます。
多分今週中に着く。
届いたら、1TBのHDDに交換して動かしているLAN DISKを元に戻して、こちらはRAIDを組んで運用しようかなと考えてます。
2010年3月22日月曜日
自宅待機を回避できた。
前回の投稿から一ヶ月以上間が空いたけど。
幸い三月からの自宅待機は免れ、短期間ではあるけど作業に着くことが出来た。
以前と同じ会社経由であるけど、現場の雰囲気とかは携帯電話開発と違って穏やかな雰囲気(いや、携帯電話開発の環境は何処も異常な雰囲気を醸し出している気がする)。
ただ、これまで長期間、設計書なんてものを書いていなかったので、その辺りが手間取ってしまった。
先週末辺りから詳細設計のフェーズに移行したけど、こちらはUMLがメインと言うこともあり、詳細クラス・シーケンス図など、文章書きが不自由な自分でも何とかしてこなせるというのは有り難い。
ただし口下手でもあるので、これを説明しろと言われたらどうしようか。。。
幸い三月からの自宅待機は免れ、短期間ではあるけど作業に着くことが出来た。
以前と同じ会社経由であるけど、現場の雰囲気とかは携帯電話開発と違って穏やかな雰囲気(いや、携帯電話開発の環境は何処も異常な雰囲気を醸し出している気がする)。
ただ、これまで長期間、設計書なんてものを書いていなかったので、その辺りが手間取ってしまった。
先週末辺りから詳細設計のフェーズに移行したけど、こちらはUMLがメインと言うこともあり、詳細クラス・シーケンス図など、文章書きが不自由な自分でも何とかしてこなせるというのは有り難い。
ただし口下手でもあるので、これを説明しろと言われたらどうしようか。。。
2010年2月7日日曜日
ATOK2010[プレミアム]購入。他
早速というか、ATOK2010[プレミアム] のDL版を購入してみた。
もちろん、AAA優待版です。
ダウンロードしたファイルのサイズは約1GByte。かなり大きい。
プレミアムの機能は使用していないものの操作は良好です。
閑話休題。
現在の作業は今の所今月末までの契約で来月以降の作業は決まっていない。
来月以降も自宅待機の日々となる。
# 今から既に不安が増大中。
上司からすると自宅待機では無い(自社事務所なんてのは無いけど自社出勤扱い?)ので旅行でも行ってくればとは言われる。
しかし不安が先立ち旅行に行く気持ちにもならない。
会社が無くならない限り、満額ではないものの給料は出るので恵まれている。
それでも不安だ。。。
暇になった時期あたりに何らかの実用的な資格を取得しようと考えているけど。
もちろん、AAA優待版です。
ダウンロードしたファイルのサイズは約1GByte。かなり大きい。
プレミアムの機能は使用していないものの操作は良好です。
閑話休題。
現在の作業は今の所今月末までの契約で来月以降の作業は決まっていない。
来月以降も自宅待機の日々となる。
# 今から既に不安が増大中。
上司からすると自宅待機では無い(自社事務所なんてのは無いけど自社出勤扱い?)ので旅行でも行ってくればとは言われる。
しかし不安が先立ち旅行に行く気持ちにもならない。
会社が無くならない限り、満額ではないものの給料は出るので恵まれている。
それでも不安だ。。。
暇になった時期あたりに何らかの実用的な資格を取得しようと考えているけど。
2010年1月30日土曜日
AMD Catalyst 10.01 相性問題?
昨日、AMD Catalyst 10.01 をダウンロードしてPCにインストールしてみたところ、どうも調子が悪い様子。
症状として省電力モードで画面が暗くなると復帰しなくなる。という不可解なものです。
ハードウェア構成は以下の通り。
症状として省電力モードで画面が暗くなると復帰しなくなる。という不可解なものです。
ハードウェア構成は以下の通り。
- FOXCONN のA7DA-Sでオンボードグラフィックを使用
- メモリ4GB
- Windows7-32bit
2010年1月24日日曜日
古いノート
使用しなくなっていた古いノートPC(Dynabook Satelite 2590X)を復活させる為、OS(Windows2000)をインストールして動作させてみた。
動作自体は問題ないがバッテリーが動作せず省スペースPCとしてしか使用できないことが判明。今のところ使い道は見つからないのが残念なところ。
動作自体は問題ないがバッテリーが動作せず省スペースPCとしてしか使用できないことが判明。今のところ使い道は見つからないのが残念なところ。
2010年1月11日月曜日
テプラ購入
なんとはなし、という訳ではなく仕事場に持っていく私物(コネクタ等)に名前を書いておくことを目的にテプラを購入。
amazon で購入した方が安かったのだがポイントを使う等の目的があったので秋葉原のヨドバシカメラで「SR-130」という機種を購入した。
上位機種になるとATOK搭載とかなってる。すごい時代になったものだと思った。
amazon で購入した方が安かったのだがポイントを使う等の目的があったので秋葉原のヨドバシカメラで「SR-130」という機種を購入した。
上位機種になるとATOK搭載とかなってる。すごい時代になったものだと思った。
2010年1月3日日曜日
Media Go と Walkman(NW-S740)
先日、NW-S730からNW-S740へ買い換えをしました。
少し触ってみた限りでは、単体での使い勝手は今回手放したNW-S730シリーズの方がNW-S740シリーズより良いような感じです(単に使い慣れているだけの可能性もあり)。
Media Go を使ってみて、PlayListの転送は出来ない(PlayListに従って曲の転送は出来る)こと以外は問題なさそうです。
PlayListの転送ができない以外、「x-アプリ」よりも使い勝手は良好です。このあたりはアップデートで対応してくれれば良いのですが期待薄かな。
PSP2 がどのようなものになるかによって次回以降に買い替えになるのかも。
少し触ってみた限りでは、単体での使い勝手は今回手放したNW-S730シリーズの方がNW-S740シリーズより良いような感じです(単に使い慣れているだけの可能性もあり)。
Media Go を使ってみて、PlayListの転送は出来ない(PlayListに従って曲の転送は出来る)こと以外は問題なさそうです。
PlayListの転送ができない以外、「x-アプリ」よりも使い勝手は良好です。このあたりはアップデートで対応してくれれば良いのですが期待薄かな。
PSP2 がどのようなものになるかによって次回以降に買い替えになるのかも。
登録:
投稿 (Atom)